めまい相談医で安心診療。
吉耳鼻咽喉科アレルギー科の特徴
漢方薬を用いた治療で、症状が迅速に改善しました。
家族全員が一緒に受診できる、安心感のあるクリニックです。
喉の違和感や口内炎にも対応し、セカンドオピニオンも大歓迎です。
めまい相談医(日本めまい平衡医学会)の先生がいらっしゃると知り、脳外科、地域の耳鼻科写真がのセカンドオピニオン的に受診。平日昼間の当日に電話相談しましたが快く受けてくださり、めまい用の問診、他の耳鼻科ではなかった検査もして貰う事ができました。動いても大丈夫、動いた方が症状良くなると言って貰えて安心したみたいです。心なしか、受診後は症状も軽くなった様な。受診して良かったです。16時過ぎると学生や子供が続々と来ました。受診する時間は選んだ方が待ちは少ないかもしれません。
他の病院でよく治らなかったのですが、症状改善して良かったです。めまいや聞こえが良くなりました。駐車場が広いです。
なかなか治らなかった風邪、体調不良が漢方薬でパッと良くなりました。キッズルームも広くスタッフも親切です。
喉の違和感があったので初めて受診しました。駐車場広かったです。待合室も子どもたちが待ち時間に宿題をするためなのか学校と同じ机と椅子がいくつか並んでいて、キッズルームらしき場所もありとても優しい印象を受けました。また、先生の耳鼻咽喉科専門医やアレルギー専門医である認定証が壁に掲げてある中に漢方薬の認定医のもありましていい先生なんだろうなあと思っていて、実際に会ってみたら予想通りとても優しい感じの先生で、iPadを使いながら詳しく病気について教えて下さいました。鼻の中を見てもらった後の看護師さんから、どうぞ、とティッシュを渡されたのも嬉しかったです。喉が痛くなった時の薬は化学薬品ではなく漢方薬だったのも嬉しかったです。あと帰る時、駐車場出口のところにある看板に、気をつけてお帰り下さい、と言う文言が書いてあり、とてもいい気持ちで帰ることができました。ここはおすすめです♪
先生含めスタッフの方が皆さん優しいので子供も嫌がらずに通院出来ますし、家族一緒に見て貰えるのが助かります。Web予約も始まり待ち時間もあまりストレスではなくなりました。
なかなか治らない口内炎が喉にあり、ただの風邪ではないかも、とセカンドオピニオン受診しました。院内で簡易の血液検査をすぐにしてくださり、その結果から更に詳しい検査(外注検査)までしていただきました。的確な判断と治療、わかりやすい説明、そして良くなるまできちんと診てくださる信頼できる病院です。
名前 |
吉耳鼻咽喉科アレルギー科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-295-7123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

コロナの後遺症が長引いたので診察しました。以前は待ち時間が長かったのですが、近くに新しい耳鼻科が出来てから比較的早く診察が終わるようになりました。先生はご年配ですが以前よりもきびきびと色んな部屋を行き来して診察されてました。助手の皆さんの連携も迅速で「患者さんが減ったから待ち時間が短くなったんじゃないかもしれない」と素人目線でもそのスピードに驚きました。ここの病院の良いところは、診察の際、先生の言葉を助手の方がパソコンに事細かに入力しそれが残っているため以前のカルテを見直して「貴方は眩暈が起きやすい体質だから」と総称して個人の特徴を気付かせてくれる所です。かといって薬を過度に出すわけではなく「気にしない事も治療の1つだよ」と声をかけてくださいます。私はこの先生が合っているので、これからもお世話になります。