スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
将軍上洛御殿跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
水口城は江戸幕府徳川三代将軍家光が上洛の際の宿館とする目的で築城。幕府直轄で工事が行われたが、結局家光が一度入ったのみで、四代以降上洛自体なくなった。以後城番を置いたが、加藤嘉明の子孫筋の加藤家が大名として入城。ただ加藤家は幕府からお借りした城と捉え、将軍が入った本丸には居住せずに二の丸を整備したとされる。現在は水口高校のグラウンドとして利用されるも、グラウンドを土塁が囲んでいる様にも見える。御成橋が老朽化の為に通行不可となっているために、資料館に向かう迂回路としてこちらを眺める事が出来る。