滋賀の地酒、神開の魅力!
小川酒店の特徴
『神開』を推奨され、奉納したお神酒が高評価で驚きました。
毎月第3日曜日に浜大津朝市で超レア酒が手に入る楽しさがあります。
滋賀県内のほとんどの銘柄を揃えた品揃えが魅力的なお店です。
初訪問ですおすすめを購入させて頂きました!めちゃめちゃ美味しかったです次は何をオススメされるか楽しみです。
店主さんにこんなお酒が飲みたいと相談すると的確な説明と共にお酒を勧めていただきました。店内も息子さんが折って作ったという折り紙が展示してあり、店主さんの人柄とマッチして心が温まりました。近江八幡にまた訪れることがあればまた寄らせていただきますね。勧めていただいた日本酒もとても美味しかったです。
滋賀の地酒の種類が多くコスパが良い。量販店の酒店では取り揃えていないので助かった。また丁寧な包装など店主の配慮も良い。
仕事が終わってから、「神社にお神酒として奉納するお酒を教えてください」と相談したところ、「ちょうど良いのがある」と言って勧められたのが『神開』でした、大阪の枚岡神社に送ってもらって直会で出してくれて、参加したメンバーが美味しいので高評価ですた自分用に持って帰った5合瓶は、まず注いだ段階で琥珀色の色に驚き、飲むと其のコクで二度の驚きがありました。また、飲みたい日本酒です。
近江の地酒のことを親切、丁寧に教えてくれる小川酒店。多くの日本酒ファンに支持されています。
小さなお店なのに品揃えがすごくてビックリしました。特にワインや日本酒が豊富で、お店の方が丁寧に説明してくださって滋賀県の美味しい日本酒を購入できました!ありがとうございます!
滋賀県の美味しい地酒がズラリ揃っています。スタッフの解説も聞き応えアリ。全部美味しそうで、買い過ぎます^_^生酒が豊富なので、保冷バッグ持参オススメします。
毎月第3日曜日に浜大津朝市で滋賀の蔵元からの超レア酒をセレクトし出品されてます。かつ全てのお酒を試飲、かつ燗もされており滋賀酒マニアにとって素晴らしい企画となってます!毎月の蔵元訪問から、酒選び、なおかつアテもコラボされており、滋賀酒の伝道師として尊敬に値する活躍をされてます。蔵元からも毎月参加されて貴重なお話も聞けて、滋賀県民で良かったと思う今日この頃です。
お店は小ぢんまりとしているが、お酒、特に日本酒の取り揃えは多く、滋賀県内の殆どの銘柄が揃っていると言っても過言ではないレベル。人気でなかなか手に入らない銘柄も、普通に置いていたりする。お店の方も親切で、日本酒を配達で送ろうとしたら、わざわざ冷蔵庫の奥の品質の良いものを選んで頂いた。神対応に感謝!日本酒好きなら、行って損無し。
名前 |
小川酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-524-2203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ここのお店は本当に素晴らしい。滋賀のお酒は、ここでほぼ全て買える。県内のお酒がほぼ全て買えるお店は、他に奈良、高知、新潟の某お店。世代が変わって、ちょっと当たりがきつく感じるのは、まあ、御愛嬌。