無人駐車場から玄岳登山へ。
玄岳登山口有料駐車場の特徴
無人の500円料金ボックスが設置されている、登山者に便利な駐車場です。
熱海側の玄岳登山口へアクセスが良く、登山のスタート地点に最適です。
途中は整備されていない道があり、探検気分の登山が楽しめます。
駐車場500円ここから玄岳山頂〜氷が池への周遊登山でしたが、途中から登山道の整備がされてないようで(山頂から笹で道がよくわからず、かき分けながらずっと進む感じ)、途中標識もないので迷子になりそうでした。かなり戻ってこれるか心配になりました。道も岩がゴロゴロのジメジメでした。これからいく方は水、食料、手袋持参、長袖長ズボン装備の上、要注意で😱
熱海側の玄岳登山口、無人有料駐車場。1日(8時~17時)500円。写真の料金箱に料金を入れる形式。
玄岳登山で利用しました。クルマ1台で利用しました。ポストに500円いれました。終始、日陰で暗い感じ。10台分くらいスペースありました。地面にロープで区画整理されてました。管理は行き届いているようです。とても感謝です。1/8、3連休最終日。他にクルマは来ませんでした。
2022.12.31に行きました。5〜6台止まれるくらいのスペースだったかと思います。駐車代500円をポストに投函するよう書かれていました。原付2台で行ったので1000円入れておきました。小銭の準備をお忘れなく。
名前 |
玄岳登山口有料駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

いちおう500円の料金ボックス(無人)があります。ここから登る玄岳の絶景考えれば安いもの。