新鮮野菜と甘い春人参。
道の駅 いたの|特産物直売所の特徴
新鮮な野菜やフルーツが豊富に揃い、特に春人参が甘いです。
地元のお惣菜やお弁当も取り扱い、買い物が楽しめます。
新しい建物で駐車場も広く、スムーズに訪れることができます。
新鮮な野菜とフルーツが沢山かつ安く販売しています!地元の方も朝早くから来られていますので間違いなしです。もちろん徳島のお土産も沢山売っていますのでお土産品も調達出来ます。隣に食堂が有り、今回は利用しませんでしたが、メニューを見ると割と安くて美味しそうなメニューが有りましたので次回寄った際は是非利用してみたいです。今回は柚子ソフトクリームを頂きました。さっぱりとした酸味がソフトクリーム🍦と合って美味しかったです!場所も高速道路のつなぎの場所に有るので立ち寄るのは便利な場所に有ります。お立ち寄りオススメスポットです。
道の駅にあるお買い物コーナーに地元のお惣菜やお弁当を販売するコーナーがあり、そちらで物色。私は軽く済ませたかったので、アンシャトンのパリッとウィンナー(238円)とこっこ家のとり唐揚げ(390円)に。どちらも美味しかったです。とり唐揚げは鶏の胸肉を使用しています。にんにくダレで漬け込んだ感じの唐揚げでした。やや水分を持っていかれる感じなのでドリンク必須です。パンもウィンナーがパリッとしていて美味しかったです。道の駅にはレストランもありましたが、軽く済ませたければお買い物エリアで物色するのが良いかもしれません。
新しいので駐車場も広くて、建物も綺麗。野菜、果物、米、肉、惣菜や土産物などがあるが、そんなに安くないと思います。何度か行きましたが、店内を回ってもあまり欲しい物がなく、手ぶらで出ることが多いです。入口横の売店で、ソフトクリームを食べるのが定番です。あと、足湯やドッグランなどもあり、休日はキッチンカーが多く出店しているので賑やかです。
賑わってると聞いてましたが、やっと来られました。割と狭いですね。土日だと、窮屈なのではないかと心配してしまいます。いちごの幟が立ってたので、いちごを買いましたが、帰ってみると勝浦のでした。なんだかなぁ、という感じです。鳴門とか、板野とか北方のだとばかり思い込んでました。まだ食べてないのでお味はまだわかりませんが。あと、チラシ寿司とアンシャトンのチーズフレンチトーストみたいなのとスプンティーノのピスタチオジェラートを買いましたー。今日は水曜日なので、スプンティーノお休みだから、ラッキーでした。ここで買えるとは。
駐車場広く、すいていました。
板野産の春人参がとても甘くて美味しかったです。その他フルーツや野菜や魚などたくさん置いてます。
海鮮を求めるならそれなりにお宝がありますが、それ以外は普通に高い。近くのスーパーの方が安いと思う。
名前 |
道の駅 いたの|特産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

程よくコンパクトにまとまった道の駅。トイレまで長い距離を歩かされることもない。内装もきれいで清潔だと思う。ただし、産直はちょっとお高い。あいさいや、ひなの里によく行くが、格別そう感じる。珍しい高級食材も置いており、良い商品なのだろうが、スーパーマーケットなどと比べてもいい値段と言わざるを得ない。