魚介の旨味が光る近江ちゃんぽん。
麺屋 豊の特徴
魚介のクリアな旨味が際立つ、和風ちゃんぽんが楽しめるお店です。
駐車場はやや停めにくいですが、満足感の高い唐揚げも味わえます。
自家製麺が具沢山の野菜と絶妙に絡む、近江ちゃんぽんが魅力の一品です。
📍【麺屋 豊(滋賀県野洲市)】📖’06年から’21年1月迄滋賀・草津市で営業され、同年4月に現店舗へ移転オープンしたお店Date. '24.9.17🍜和風ちゃんぽん 小 ¥770🍥スープ淡☆☆★☆☆濃🍥麺細☆☆☆★★太🍖トッピング・豚肉 ・人参 ・キャベツ ・もやし ・ネギ🐯寅レポ染み渡る様な魚介のクリアな旨味とまろやかな昆布に野菜の甘味に程良い塩味と胡椒のパンチを加えた飲み易いスープに、つるりと滑る啜り心地とモチッとした歯応えから風味と味わいを程良く伝えてくる自家製麺が適度に絡み、具沢山の野菜と絡めて食べると豚や野菜の旨味も取り込む野菜と麺量のバランスが見事な和風出汁ちゃんぽんを頂きましたっ!!
初めて来店しました。カウンターのみの小さなお店ですが、ラーメンのクオリティが高い。今回いただいたのは、和風ラーメンのチャーシュ。和風出汁の風味とコクがおいしぃ。麺は中太で、食べごたえも十分。お昼前でしたが来店時には満席。帰る時には外で待っておられるお客様もあり、なるほど、人気なのが納得です。次回来店時にはちゃんぽんに挑戦したいです。ごちそうさまでした。
初来訪です。以前こちらにあったお店は2度ほどきたことがあります。今回はデラックスみそちゃんぽんと明太マヨ高菜ご飯にしました。だしの利いたあっさりした味噌ちゃんぽんで非常に食べやすいものでした。私個人は白濁とんこつベースのちゃんぽんが好みですがたまにはよいものですね。ご飯も味の想像ができるものですがその通りおいしかったです。
以前は「奏」というラーメン屋さんだったお店。ちゃんぽんが有名とのことですが、マイルールでもある「券売機の一番上」にある和風らーめん(今回は煮玉子入りを選択)をオーダー。とても丁寧に一杯一杯を作られています。あっさりしていながらも、深みのあるスープは、出汁が効いていて美味しいです。麺はもちもちした太めの麺(ちゃんぽんと同じ麺?)チャーシューは厚切りで4枚乗ってます。麺とチャーシューのボリュームと、丸々一個の煮玉子のおかげで並でもしっかりと満腹感を得られます。
魚介醤油ラーメンに煮玉子トッピングを注文。魚介が強すぎず、醤油の風味もしっかりあるスープに自家製麺の太めのストレート麺が美味かった。蘭王の煮玉子は濃厚な味でこれも美味い。ラーメンよりちゃんぽんを注文している客が多かったので、そちらの方がウリなのかも。大通りからは駐車場に入りづらく、かつ停めにくいので、裏に回ってからゆっくり停めた方がいい。
2023.01駐車場はやや停めにくい感はある。大通りにはなく、知る人ぞ知る名店か。店内は狭め。L字型の椅子の並びに8人程座れるかどうか。店に入るとすぐ右手に券売機がある。だからここでもたつかれると、後ろを通ることが難しい。味は間違いない!写真は和風ラーメンとチャーシュー丼と魚介醤油ラーメンだが、これは美味しかった!チャーシューに味が染みてる。クチコミに小数点まで欲しいってこういう時に本当に思う。水はポットが各席に置かれてるのでセルフ。おしぼりもお箸も店のオリジナルとしてのこだわりが見える。総合的には✩4.20〜4.45か。
滋賀県野洲市の麺屋豊さんで和風ちゃんぽんデラックスと唐揚げ2個を頂きました!某チェーン店よりもコシのある麺に、トゲのない丁寧な和風出汁。チャーシューは赤白バランスの取れた旨味の詰まったもの。味玉は濃い黄身で出汁醤油が程よく追っかけて来る感じです。サイドの唐揚げもニンニク醤油に丁寧に漬け込まれてあり、思ったより大きな唐揚げで美味しく頂けました。
友人と車の試乗車乗りに行く前にお昼を食べようとの事で初めて訪問したのですが、近江ちゃんぽんの有名なお店らしく、色んな種類の近江ちゃんぽんが、あったので、味噌ちゃんぽん煮卵付きと唐揚げと高菜ご飯にしたのですが、味噌ちゃんぽんは野菜が沢山入っていて、とても美味しくて、唐揚げもジューシーで食べ応えがありました。麺を食べた後に、高菜ご飯を食べながら、残りのスープを、飲むとまた別に楽しめて、とても満足いたしました。
何処かで見た事ある店名と思えば数年前に一度草津のお店で来店した事のあるちゃんぽん屋さんでした、移転したのですね。ちゃんぽんはコクがあり(和風もあり)野菜が多く中太麺で並で充分でした。やっぱり滋賀B級グルメはお約束の酢で締めるのがいいですね。御馳走様です。
名前 |
麺屋 豊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

目的地まで車で走る道中たまたま見つけた良さげな雰囲気のラーメン屋さんに寄ってみました到着したのは12:30頃そんなに広くないカウンターメインの店内。お客さんは半分くらいかな?食券機をみるとメニューはかなり豊富色々リサーチすると和風ちゃんぽんとかも美味しそうやったけど、とりあえず1番上のメニューになっていた和風ラーメン味玉トッピングを購入それと高菜ご飯を注文ラーメンが着丼ぎっちり並び置かれたチャーシューに薄茶色のスープ。いいね美味しそうスープはあっさりした魚介を感じる1杯。丁寧な味やなー!美味しい麺は癖のないスタンダードな中太麺柔らかく薄めのチャーシュー。美味しいけどもう少し分厚いほうが好きやなー高菜ご飯までかきこんで満腹度は十分丁寧な味やなーって印象が強い!ふらっと選んだお店にしては美味しかったな(*^^*)ご馳走様でした。