相川・谷地区の隠れ家スポット。
スポンサードリンク
相川・谷地区に鎮座しています。昔の地図では秋葉社とされています。火の神様。参道は獣害用の扉を二ヶ所開けて進み、かなりの急勾配を登って行きます。途中、道が消え気味になるけど群生する野生の千両の木を目印に行くとたどり着けました。本来の表参道は通れなくなっているそうです。
名前 |
鉄杖山火守神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ここは、相川の高野地区に在ります。相川区が管理し、ご祭神はカグヅチノカミで最明寺時頼が永く火を守れと民に託したとされ760年護られております。