寺山公園内で星の感動体験!
薩摩川内市せんだい宇宙館の特徴
手作り感のある体験が楽しめる宇宙館で、宇宙の知識が広がります。
鹿児島県で3番目に大きな口径50cmの望遠鏡が魅力的です。
寺山公園に隣接し、昼間でも星の観察が可能な特別な場所です。
曇天で天体望遠鏡で観察することは出来ませんでしたが、双眼鏡の性能が凄いです!!久しぶりに双眼鏡覗いて遠くが凄く近く見えるのにびっくり。楽しい。まずカードに自分の誕生日を記録。そのカードがアトラクションの鍵となって色々遊べます。アトラクションは、本当に工夫が凝らされていて、大人でも真剣に、楽しめました。しめは、近くのゴーカート。激寒の日でしたが、楽しかったです。久々テンション上がったなぁ。
小学生ぐらいなら興味をもちそうな場所でした。イベントのある日なら楽しめるかもしれませんが、なにもない日は閑散としています。
鹿児島県では、3番目に大きな望遠鏡が有る宇宙館です。館内には体験型の様々な展示物が有り、楽しめますよ。山の上に有るので、薩摩川内市が目の前に広がる大パノラマは、絶景でした。夜には、綺麗な星空が広がる宇宙が〜
2022年12月上旬土曜日夜19時から21時前まで利用しました。日中から天候が良くいちき串木野市の白浜海岸で夕陽を観た後、マルナカ平佐本店で日曜休日前マルナカデイとお祭り状態のマルナカで買い物を終えて、ずっと気になっていたこちらへ気象条件も良いので向かいました。特に土星は実際に自分の目で土星の環を観た時興奮しました。一生懸命社会のために働いて稼いで、Vivian Westwoodを全身に身にまといたいと思いました。火星や木星も鑑賞でき、いつも何気なく見ていた夜空にこんなに身近に彼らがいたのだと驚きました。土曜日で述べ7、8組30名ほどで私達カップルと男性女性ソロ1名ずつ以外は基本小学生以下お子様連れ家族。観測台には常時10名弱いる状況。2022年最後の満月しっかりと見納めることができました。夕陽と買い物ついでに軽装で寄ったので、また防寒対策をして再訪します。今回満月の夜でこんなに満足な鑑賞でした。新月などさらに星が見えたらと考えると楽しみです。
スタッフさん達が皆さん会話がユニークで、天文学をとても丁寧に親切に説明してくださりました。今日は皆既月食と天王星のコラボを観察させてもらい、とっても楽しかったです。
星や正座の勉強して楽しんでください。
公園にぽつんとある施設、500円で大人入場可能です。
寺山いこいの広場に隣接して建っている建物ですが、私が伺う時間帯が合わず、正直一度も入館したことは有りませんが、建物の創りは個人的には好きです。時間が合えば内部を観て回りたいのですが...。
相手のレベルで話した方が良いんじゃないか?
名前 |
薩摩川内市せんだい宇宙館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-31-4477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

宇宙系の施設には未来や科学を感じさせるものが多いですが、こちらでは手作り感もあって、むしろその手作りのアナログな遊びに夢中になってしまいました。屋内なので天候も気にしなくていいのも良き。天気がいい感じなら隣に公園もあります。駐車場無料。