春日井市の伝統感じる 大日社でのひととき。
和爾良神社の飛地末社である大日社。御祭神は大日霎命(天照大御神)。この辺りは小野道風の生誕地とされています。道風の生誕地には諸説あり、上条城があったこの辺りと道風記念館のある辺りの二つの説があるようです。社殿や鳥居は平成30年に建てられた新しいものですが、トウカエデ等の巨木があり、ちょっとした森のようになっています。この森は大日の森(道風の森)として親しまれています。鎌倉時代から御旅所として使われており、古くから信仰のあった場所であることが良く分かります。社殿も鳥居も全てが新しいのに歴史を感じられる神社です。
名前 |
大日社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

春日井市で一番伝統ある神社の一つ。