別府弁天池でニジマス大漁!
にじます 釣り堀の特徴
釣ったニジマスをその場で調理してくれるサービスが魅力的です。
子供でも楽しめる簡単な釣り体験が用意されているのが嬉しいです。
釣り針を外すための便利な木の棒が備え付けてあり安心して楽しめます。
GW最終日、大雨でしたが釣って楽しみ、食べて大満足でした。ニジマスの加工料金が少し値上がりしてました。これは仕方ない❗️それ以上の醍醐味と美味しさ‼️‼️カップルで行って釣らずに定食食べられてる方もいらっしゃいますが2匹とかでも釣って調理して貰うべき。塩焼き・洗い・フライ美味しいですよ。是非‼️
約40年振りに伺いました。当時よりニジマスの大きさが倍ぐらいになってるのではないでしょうか?行楽日和の日曜という事もあり沢山の人手で、子供も大人も釣れた時の歓声と驚きの悲鳴が響き渡り賑わっていました。アトラクション的な要素と思い出料も含めた値段と考えれば安いかも知れません。釣った魚は近くの弁天会館か泉流庭に持ち込んで調理してもらいますが、時間が早い方を選べば良いかと思います。私が持ち込んだのが正午でしたが、料理の提供まで50分掛かりました。小さい子がいましたので、待ってる間は近くにある遊具で時間を潰せました。
別府弁天池にはニジマスの釣り堀があります。300円で竿を借りて、1匹釣るごとに600円を払います近くに調理してくれる食堂があるので、直ぐに食べると新鮮で熱々が食べられます。
とても楽しめました、小さい子でも簡単に釣れます。とにかくたくさんの鱒がいます。釣った分だけ購入するのでそこそこお値段しますが、すぐ横のお店でおばちゃんがさばいて調理してくれるのでご飯件観光で大満足でした。
いいお値段しますが、レジャーとしては楽しいですかね釣り針から魚をとるのが難しいのですが、簡単に外すことのできる木の棒が備え付けてあります慣れれば簡単に外すことが出来ますが、なれるほど釣ってしまうと買い取り金額がえらいことになってしまうのでほどほどに竿は一本300円でエサ付です釣った魚は全て買い取る形となりますついているエサがなくなるまでニジマスを釣るとなると結構なことになると思いますが、釣り針を食べずにエサだけ上手に食べられちゃうのでニジマスさんも結構上手ですよ。
良く釣れますし、引きが強いので本当に楽しめます。釣った魚は近くの施設、泉流庭というお店で調理してもらいます。新鮮で臭みもなく美味しいですよ。
リリース禁止、1匹あたり結構コストがかかります。その上で入れ食い状態ですぐどんどん釣れてしまうので、釣りの駆け引きを楽しむ、という意味と金銭面では面白みがありません。
ワイワイ楽しみながら釣ることが出来ます。針は返しがないのでバラしてしまうこともありますが、それもまた一興。10匹釣って4500円でした。釣ったニジマスは近くの食堂に持ち込んで調理してもらえますよ!そうそう、別の方が書かれている様にゴム手袋持参がいいかも、です。水道や石鹸ありますが、ニジマスを針から外す時に手に臭いがつきます。かなり活きがいいので掴まないといけません。洗ってもなかなか臭いが取れないので、気になる方は是非持参を。ネットで調べるとウタマロ石鹸が魚の臭いとりにいいらしい?次回はゴム手袋、トング、ウタマロ持参します^_^
リリース禁止!竿1本300円(餌付き)です。お気軽にどうぞ!釣れた魚は買い取りになります。1Kg 1,300円で大体3匹で1,300円以下、サイズが大きければ超える事もあります。
名前 |
にじます 釣り堀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-64-0203 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

釣ったニジマスを調理してくれます。楽しかったけれど、最初の釣り堀説明のおばさんが(仕事が面倒なのか?)真顔で圧力感たっぷりの早口で怖すぎる。おまけに釣ったニジマスの喉に針が引っかかった時の針抜き道具がテントにある、という説明もなくニジマスの血だらけになりました。