美味しいケーキとお酒が楽しめる古民家カフェ。
あしべの特徴
古民家カフェのような素敵な店内で、スタンディングスタイルが特徴です。
甘さ控えめの美味しいケーキと共に、豊富な種類のアルコールが楽しめます。
お菓子屋さんなのに、おつまみやアルコールも充実したユニークなバーです。
ケーキ食べながらアルコール摂取したい時に最適 おかずのアテもあって助かります。ケーキは甘過ぎず、罪悪感なく食べられます。価格も街のケーキ屋さんより安価!見た目も可愛いです。たまに立ち飲みで利用しますが、ケーキだけ買って行かれるお客さんもたくさん。
BARらしいのだがパッと見はカフェでカフェ利用もでき甘味とお酒を楽しむコンセプトらしくゆったりした雰囲気でテーブルは、ひとつだけで基本はスタンディングみたいです。見た目も鮮やかなケーキがありとても美味しかったです。
私の中ではNo1だと思っているケーキ屋さんです。甘過ぎず、逆に甘さが足りないという事もなく、クリームのしつこさもないのに濃厚な味わい。計算された調和の取れた味わいが素晴らしく、ケーキを形作っている各パーツがそれぞれ単体で食べても美味しいのがなんとも言えません。それらが合わさった時の味わいは言うまでもなく。ケーキって激甘の所と甘さがない所で構成されていて全体で食べればまぁ美味しいけどって物がありますが、そういうのは結局そこそこの美味しさ止まりだと思っています。しかし、ここのはフルーツ一つとってもそれだけで美味しいんです!!ケーキと一緒に食べたらもう最高!!!一言で言えば正に大人な味わい、かといって子供では食べられないって事もないかと。お酒を使ってないケーキもありますし、物によりますが使ってても強過ぎる風味ではないと思います。通な子なら絶対他より美味しいと感じるはず!!たぶん……(お子様の意見求む)良く食べる人なら2・3個平気で食べられます。よっぽど食べ過ぎない限り胃もたれしないかと思います。昔、某有名なタルト店で一切れ1000円以上のやつを食べましたが「フルーツは美味しいけどケーキとして食べたらそんなでもなくないかな?これならフルーツ買って食べたら良いよね……」って思ったものです。見た目もオシャレカフェで出てくる様な洗練されたもので価格もほとんど500円台とお手頃価格。味・見た目・価格と三拍子揃ってパーフェクトです。ここの見た目なら700・800円くらいで売られてもおかしくないし、お手頃価格のケーキだと大抵は昔からある様な素朴な見た目と味な所が大半。そう考えると安いくらい。(でも高くなると自分は買えなくなっちゃう💦けど、閉店ってなるくらいなら値上げはして欲しいかなぁ( ;;´ へ`))他店とたかだか100円200円の差と思うかもしれませんが、もうそこまで出したら安いランチが食べられると思うとこの差は大きいと感じます。(まぁ昨今ではランチもその値段ではなかなか食べられないですが……)更に他ではあまり聞かないリキュールや素材なども使われていて珍しさもあり、ここまでくると最強ではないでしょうか。(ただその分、クセ強の物もあり、自分には合わなかったというのもたまにありました(笑)暖簾分け元での話ですが)ビゾンフュテさんが閉店してしまい、意気消沈していたところ1年程前に暖簾分けされた店があると知り伺いました。暖簾分けと言っても別の店だしどうかなぁ〜とドキドキしつつ実食。見た目も味も完璧に受け継がれていて感動!!またこの味が味わえる事に感謝です!!!!!不定休の為、インスタで確認を。
町家風スタンディングバー。雰囲気が良く、リーズナブル。ビールなどのお酒とケーキが楽しめる。もちろん、お酒に合うおつまみメニューもあり、今日は、なめろう、よこわの刺身、エビとそら豆のかき揚げ。かき揚げはアツアツで塩で食べます。ビールは泡が多くてビックリしたが、味はフルーティで美味しかったです。
ケーキがおいしかった!立ち飲みすることもあり、あてもあり、ケーキとビールを立ち飲みすることが出来て新鮮。あては少し味強めなので、爽やかなクラフトビールによくあいます!
お菓子屋さんだけど、お酒も飲める。ケーキがかわいい。味もバツグン。レモンサワーはハーブ系の味がしてちょっとかわってるけど癖になる。あても出汁がきいててうまい!少ししか食べられなかったからまた行きたい。
ケーキ屋さんと思い入店すると、なんとバーでした。テーブルひとつ以外はカウンターでの立ち飲みとなります。ケーキは、いずれも見た目にも美しく、美味しいし、また、ドリンク類も安価設定です。アルコールとケーキのマッチングも悪くないですね。
「まるき製パン所」さんのあとは本日のメインイベント、前から行きたかった「あしべ」さん、利用です。こちら、ケーキで立ち呑みできるという甘いもの&アルコール大好きな私としては天国のようなお店。ケーキ、10種類ぐらいあって悩む!アルコールもいろいろ種類あって悩む!んで、今回頂いたのは『エピー』っていうケーキ(530円)とハウスワインの白(500円)で。いやーケーキとアルコールってやっぱりあうよね。このお店、よくわかっています。ケーキうまいし、お店の雰囲気も渋いし、また京都にきたら利用しよう。ちなみに肴系メニューがなかったので、それは夜だけなのかなぁ…って思っていたんだけど、帰りにお店の人に聞いたら、肴系のメニューも、と言えば出していただけるとのこと。今度来たときは、肴とケーキ、両方いただこうかと。
この日はスイーツとコーヒーを店内で頂きました。とても美味しかったです不定休なので、行く前にインスタグラムで営業日をチェックをオススメします。
名前 |
あしべ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-201-3051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

古民家カフェで味のある素敵な店内スタンディングスタイルと聞いてたので覚悟して行ったけど奥のテーブルが空いていたから座れて良かったケーキの種類も豊富頂いたケーキは甘さ控えめでとても美味しかった美味しい珈琲とともに味わえて良かった昼飲みとかも多分大丈夫そう⁉︎現金のみのお取り扱い。