美しい景色で快適な船旅を。
三和商船 蔵之元フェリー乗り場の特徴
小さな港町の静かなフェリー乗り場で、景観も良くリフレッシュに最適です。
親切なスタッフが揃い、乗船手続きもスムーズで安心して利用できる環境です。
小さな港町にあるフェリー乗り場のようで乗船時間以外は静かで景観も良くていい場所です!生活道路の役割もあるようで乗船時間にはたくさんの方が来られてました。基本、バイク、クルマ関係なく早い人順のようです!少しの移動ながら船旅はとても楽しかったです!
車検証を持って乗船券購入グラスボート施設が隣接されている。スムーズに乗船でき、景色も良好。なんかどこでもドアあった!!
2024、8、14(水) 10時頃到着🚌 10時20分のフェリーになんとか間に合い良き😃👍️既に20台程の車が順番待ち🚌🚌乗船出来るか?不安も全然、大丈夫でした😁 大人一人500円往復切符購入で更に割引は嬉し😃✌️景色良いし、全く揺れないし⛴️風が気持ち良いし⛴️最高でした😃✌️また機会があれば乗りたいですね😃
2023年GW 天気は小雨九州を縦断する際、高速道路や新幹線が一般的ですが、帰省渋滞でイライラを感じるくらいなら、ちょっと思考を変えて海路を楽しむのも良いかも知れません。
touringで利用したが、景色もよい少し早めに行って、歩いてみるのも良き。
5年以上前に来ましたが、変わらない風景が懐かしくもよかったです。
🚢 牛深港へ 約30分 …景色も良くて、快適 👍 ちょっとした 船旅 です😊フェリー内は 綺麗で 🚻トイレも綺麗ですよ ✨
下り坂の先にあるのどかな印象の港。出航50分前はガラガラ、30分前にはかなり車が増えていた。時間があったので赤い鳥居が見えた神社にも5分ほどで参拝。トイレはフェリー乗り場裏手と公衆トイレがある。フェリー乗り場裏手は複数ある個室を男女共用のようだった。近くの小屋は無人販売所になっていて野菜類が安かった。
長崎に行く時に利用しています。12月2日、2泊3日で島原半島を車中泊予定で出発しました。
名前 |
三和商船 蔵之元フェリー乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-88-5689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

サイクリングで来ました。フェリーは自転車込みで780円でした。阿久根から来るのにたくさんアップダウンがあり10分差で乗り遅れ1時間40分待ちました。港には飲食店 グラスボート屋さんの食堂のみです。