日本随一の茅の輪、牛深の初詣。
牛深八幡宮の特徴
日本随一の茅の輪を誇る神社で、年中多くの参拝客が訪れます。
綺麗な新拝殿が印象的で、訪れるたびに心が癒されます。
お守りや御朱印の取り扱いがあり、特に船のお守りは人気があります。
今年はお天気も良く参拝客もとても多かったと思います毎年お参りに行くのでいつもの感じですね。
建物の左側にテントが張られ、お守りいっぱい売られていたのですが、できれば御朱印も書き置きでいいので、置いてくれてればよかったのに。
元旦には必ず、参拝に行きます❗船のお守りと家や車のお守り買います❗
久しぶり訪れましたが綺麗になっておりました。神様には良かったと思いますが昔の趣きが好きだったかも(*´ω`*)
牛深の初詣と言えば ココですね(;´∀`)
鳥居から全て新しくなっていてあまり趣がありませんでした。境内に駐車出来ますが何台も停められません。目の前の駐車場は月極め駐車場なので注意。尚、向かって左側にある鳥居は崩れそうなので近づかないよう注意ください。社務所は向かって左側にあります。現場用トイレもそちらにあります。今回は時間が遅かったため御朱印取得成らず。
平成29年9月3日参拝御朱印あり建て直されたばかりの新しい拝殿がきれいでした。
名前 |
牛深八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0969-72-2303 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

日本随一の茅の輪が完成しましたですよ。😊