ガチャンガチャンの昔ながらの鯛焼き。
佐溝屋の特徴
お千代保稲荷からの帰りに立ち寄る人が多い人気のたい焼き屋です。
昔ながらの焼き方で、サクサクの皮が特徴のたい焼きが楽しめます。
自家製の甘さ控えめなあんこや栗入りが絶品の、贅沢な和菓子です。
二人でやってる時は、オススメ(⌒‐⌒)。息子かな焼くの旨い(^^)d。
おちょぼさんへ参って帰りに、行列ができてる!何?何?って思い立ち寄りました~たい焼きだっ!甘いの食べてみよう~って事で並び、買って食べました。何であんなに並んでたんだろ?手際ちょっと悪くない?焼けてるのに…人気があるのか、無いのかは知りませんが、味は普通でした~食感はパリッっとしてるのかと思いましたが、ふわっ?もちっとしてる!ベビーカステラの生地みたいってか、ホットケーキみたいな感じの重めの生地でした。あんこも熱々でけっこう分厚いたい焼きで、ちょっと香ばしい。これはこれで美味しいけど、頭からしっぽまであんこが詰まってる感じでもなく、重たい感じのたい焼きでした。熱々の焼きたて、ごちそうさまでした~
そこそこの列に並んでみたらたい焼きのクオリティー笑生地は若干生っぽいし。
美味しくてだいすきなお店です。生地もサクサクしていてはみ出すほどです。しかし最近作る方が変わったのか若い方、息子さん?が生地入れをしてるのを見かける日は生地も焼きが甘く少なく、以前の美味しさではないです。伸び代段階なのかもしれませんが、以前の物を食べたいです。
子供の頃から40年来、こちらのたい焼きを食べています。店主も世代代わりして、たい焼きの値段もかわりました。今日は、ラ・リーモのふわとろオムレツカレーからの佐溝屋たい焼き!美味しかったです!次回は、玉屋の串カツ、どて丼からの佐溝屋たい焼き!
あんこ150円、栗入り200円2022年の1月の6日の15時ごろに訪問しましたとても行列ができていて人気店なのかなぁと感じました。ちょうどあんこの焼き上りがなく少し時間がかかるとのことで栗入りの方を注文しました。割ってみたのですがパン粉がとってもたっぷり入っていてひと口噛むと横からあんこが出てくるほど!!しっぽまでぎっしりと言うほどでは無いですがたっぷりとあんこが入っていると思いますそれに表面もサクサクでとってもおいしいです!!お値段がもう少し安いといいなぁと感じたので星4つです🙂
今まで食べた中で1番おいしい鯛焼き。
ガチャンガチャンと昔ながらの焼き方。お千代保さんに来たら必ず寄るというか、ここの鯛焼きが食べたくて行くのかも。餡は甘過ぎず多過ぎず最高。
美味しいたい焼き。
名前 |
佐溝屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お千代保稲荷行くとお土産に買ってます。