心地よい瓦そばとしらすめし。
瓦そば柳屋 長門湯本店の特徴
名物の瓦そばが楽しめる、下関名物の専門店です。
古民家と現代建築の融合が感じられるオシャレな雰囲気です。
みたらし団子は焼きたて、香ばしいおコゲが絶品です!
初めて名物瓦そばを頂きました。正直、瓦そばを単純に「茶そば鉄板焼き」みたいに思っていましたが、実際頂いてみてビックリ❗️瓦独特な香ばしい香りも相まってボリューミーなお蕎麦もあっという間に平らげてしまいました。時間が経つほどにカリカリ感が増して最後まで食感の変化も楽しみながら美味しく頂きました。お店も川沿いの静かな通りに面しており清潔感ある店内、ワンちゃん連れの方は中庭に面したテラス席でのんびりとうちの近くにあったらいいなと思う美味しく素敵なお店でした。オススメです。
電話での予約はとっておらず、店頭に入店し名前を書いてから待つ方式です。前の予約が5組ありましたが40分程度とおおよその待ち時間は教えてもらえるので、川沿いを散策していると意外とすぐに時間が経ちます。店舗の敷地内には駐車場はなく、新しく新設された有料駐車場を利用する必要があります。(1時間200円〜)瓦の上に人数分盛り付けて提供されます。丼は牛、しらすにわかめおにぎりが選べます。店員さんも感じがよく、てきぱきしていて好感が持てました。瓦そばの食べ方のレクチャーもあります。外さないお店ですb
古民家と現代建築が融合したような雰囲気が心地よかった。瓦そばの蕎麦が細くてぱりぱりで美味かった!しらすご飯も美味かった!!ただ、隣の席が近過ぎるように感じて、人見知りな我は落ち着かなかった。
念願の瓦蕎麦店で食事が出来ました。店舗に駐車場は無い為、少し離れた場所にある駐車場に停める必要があります。そこから歩いて10分程でした。平日に伺ったので昼時でしたが入店時には1組だけでした。古民家を改装された店舗でとてもおしゃれな雰囲気でした。瓦蕎麦と牛めしのセットを注文。画像の瓦の上には2人前の蕎麦がのっています。カリカリとした焼けた蕎麦をつけ汁につけて食べるスタイルです。柑橘系の香りがするつけ汁がとても美味しく、足りなくなったら足してくれます。途中、もみじおろしを混ぜたりレモンを入れたりと飽きる事なく味を楽しめました。とても美味しかったです。帰る頃には店は満員、やはり人気店の様です。
日曜日で忙しいのに店員さんの気配り心配りは素晴らしかったです!時折の雨だったのでテラス席が使えず少し回転が悪そうでした。でも味も良かったが一人一人にお待たせしました〜と声をかけて下さり気持ちよく食事ができました(^^)麺につけるお出汁が少し甘めで好き!お出汁の追加も出来るしレモンや紅葉おろしで味変して3度楽しめる!最後は瓦でパリパリになった麺も楽しめて美味しかった〜!自分の中の瓦そばランキングではトップでした。待ち時間にはみたらし団子もたべられます!注文したら焼いてくれるので熱々でした。
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で有名になった下関名物瓦そば!「元祖瓦そばたかせ」さんはちょっと遠かったので、本日は温泉街にある此方の店舗でおやつどきにいただきました(≧▽≦)無料の足湯が二箇所あったり色々楽しめるスポットです。古民家を改装したのか店内の雰囲気も素敵です。店員さんの応対も良いね。お家ではホットプレートを使い何度かいただきましたが、店舗で食べるのは初めてで((o(´∀`)o))ワクワクかわらそば一人前1386円(税込)を三人前で注文。ちゃんと瓦に乗ってきたよ!(人*´∀`)。*゚+見た目も美しく、お茶の良い香りが鼻を抜けます♪先ずはそのまま汁に浸していただき、その後はレモンや紅葉おろしで味変したり、焦げめがついてきた所を頂いたりと、色々楽しめます。初めは結構ボリュームあるなと思ったけど、あっと言う間に無くなってました(笑)やっぱり瓦そばは美味いね♪山口に来た際は是非お召し上がりください(^∇^)ノ♪P.S.二階は別店舗で外階段から入れます。
めちゃくちゃ美味しかったです。焼き具合、パリパリ度、丁寧に盛り付けされてました。お昼時は多少こみますが待ちは無かったです、駐車場が無いため、近くの有料駐車場に車を停めていくのが最適かと思います。食事後も周りの景色を堪能でき、綺麗な川をお散歩がてら風情を楽しむ事も出来ます。湯本温泉の中にあり、とても良い所です。また、伺います、
長門湯本温泉・音信川沿いにある『山口名物・瓦そば』のお店です😃 メニューは、ほぼ瓦そばのみです。私は、牛丼とのセットを注文しましたが、こちらは牛肉には味付けをしてなく、生姜醤油の和風タレをかけて召し上がります。私は豚肉の方が肉質も柔らかく美味しくいただけますし、生姜醤油にもマッチすると思います。もう何品か地元食材を使用したメニューがあれば、尚よいと思います。それと場所柄、専用駐車場🅿が求められます。
この辺り、2、3回来たことがありますが、こちらのお店が食事ができる所だと気が付きませんでした。2月1日、音信川周辺のライトアップを見に来て、暗くなるのを待つ間に、瓦そばをいただきました。昔は何の建物だったのか、木造の古い2階建てで雰囲気がよいです。食事の空間は狭く、少し窮屈な感じでした。熱々の大きな瓦の上に盛られていて、下がカリっと香ばしく、本格的でとても美味しかったです。
名前 |
瓦そば柳屋 長門湯本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9185-3070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

山口県・長門湯本にて木造アパートをリノベーションされたオシャレな建物1階にある「瓦そば」専門店『柳屋』さん。すごく美味しかった〜。アツアツに熱した瓦の上に、茶そば、お肉、錦糸たまごが乗っていて、つゆに付けていただきます。レモン、もみじおろしは味変で。そばが一部カリッとしてて、めちゃうま♡長門のクラフトビール『365+1 BEER』サンロクロクビールも美味しい♡瓦そばのお土産も買えマシタ。外でテイクアウト出来る、みたらし団子も、注文を受けてから焼いてくれて、美味しかった♡温泉ラムネもありましたよ〜このお店がある「おとずれ川」周辺がそもそもめちゃくちゃ素敵です✨のんびりした温かい雰囲気があって、歴史ある建物も大事にされつつ、新しさも感じられました☆テイクアウトして、ゆっくり過ごすのも癒されそうです☆