田んぼに囲まれた古民家の美味。
彦六又十郎の特徴
田んぼに囲まれた古民家で、自然を満喫しながら美味しい料理を楽しめます。
地元食材を使った、優しい味わいのパスタやスイーツが魅力的です。
予約制のディナーコースは、¥5,500から楽しめる本格的な料理が揃っています。
田んぼに囲まれたのどかな風景に癒される古民家レストラン店内は木の温もりたっぷりで、落ち着いた雰囲気自然を楽しみながら、地元食材メインのお料理が楽しめます▶︎パスタランチ…¥1,800───────────(肉と野菜の皿+締めのパスタ)☑︎前菜盛(月替わり)・長州どりのディアボラ風・かぼちゃのソース・その日の野菜丁寧に盛り付けられていて、どれも美味しい♡【パスタ】☑︎ホタテと白菜のソース☑︎生ハムとほうれん草のクリームソースどちらも、湯気ほわほわのあっつあつで運ばれてきました♨︎素材の味がいかされている優しい味で、クリームソースが特に好き♡▶︎地酒を使った苺のカッサータ…¥550──────────────────空色のプレートに苺のピンクが映えるとってもさっばり▶︎酒粕抹茶ティラミス…¥550──────────────和風のビジュアルが素敵✨ふわっと香る酒粕と、抹茶の風味がたまらなかったお店の雰囲気から、料理の盛り付け、味まで、全てにおいて大満足でした※ランチ、ディナー共に要予約(電話は15時以降に)夜はコース料理 ¥5,500〜
こんなところにレストラン!?と思えるロケーションですが、料理は最高!おしゃれに改装された内装からは田園風景を眺めることができます。ランチでもカフェでもオススメです。I highly recommend this restaurant for lunch if you want to enjoy it with seeing the authentic viewing of Japan.
テレビでやってたのを覚えていたこちらのお店に来させていただきました!予約は必須みたいです!行ってみると民家の並びにある感じて一瞬わからなかったですが、田舎の雰囲気がたまらない感じです。ランチは1800円、別にドリンク、デザートがあります。今回パスタは長州鳥と海苔のパスタをいただきました。パスタ自体が自分的には少し微妙でしたが味は美味しかった!鳥も葱も美味しかったです!
土曜日の12時に予約を入れて訪問。20分ほど早く到着。車は店舗の前に入り口挟んで両サイドに8台ほど止めれたと思います。店内は古民家をモダンにリホームしていい感じ。4人掛けのテーブル席2つ2人掛け1つ。こ上がりの板間にテーブル4席。テーブルにドリンクとドルチェメニューがあります。 食事のメニューはアンティパストとパスタ2品から選びます。アンティパストの低温調理された豚のローストは柔らかくて美味しかった〜他の野菜のローストも素材の味が👍ソースも良かったです。パスタは特に‥普通です。パスタにスプンが付いて無いので、私はとても食べづらかったです。お願いすれば出してもらえるのかもしれませんが、メインがパスタならスプンを出すべきだと思いました。ドルチェは酒粕ティラミスをオーダーしました。酒粕と合う!チョコに見える上に飾られている物はクッキー!いいアクセントになってます。ランチ自体、デザートを付けなければ前菜とパスタで終わるので寂しい感じがしました。大きな窓でお庭が見えますが、手入れはそんなにされてませんが、向かいにも山が見えるしのんびりした風景は良かったです。思っていたより若い感じのスタッフさん、感じも良かったです。もう一度は行きたいです、次は他のDOLCEで!
妻の同僚から是非ディナーをと紹介され、前日に予約をし、妻と2人でディナー(5500円)をいただいた。地元の食材を生かして一品一品、細部にまでこだわりを感じられた。初めての味、器と料理が調和していて料理の話で妻と盛り上がる。気付けば2時間30分経過。おなかも満腹、心も満腹。こんなに感動できるとは。帰り際、奥さんが外灯をつけに走ってくださった。萩に住んでいて、こんなに素敵な時間が過ごせる場所に出会えたことに感謝。いつかまた、帰省した息子たちと訪れようと思う。
旅先で都合のついた知人四人で夕食。車でないといけない立地。酒を飲まない人がいるから行けた(笑)。スペインなどでの経験を持つシェフが、旧い街道筋の集落に移住し、古民家を利用して拓いたカフェ。ディナーは完全予約制で、メニューはお任せのコース5500円のみ。食べれない食材などは予約時に。地元食材(山口県というわけではなく、萩、なんならその集落といった狭い範囲)を使った、全8品なので、ポーション少なめだけどコスパは良く感じる。他の客は居らず四人だけで週末の夜に、地元の食材を使った料理を食べる贅沢な時間&空間。
山の中にある古民家を改装して出来ているレストランです。予約をして12時に訪問。今はパスタランチしか取り扱っていないと事前に聞いていたので、パスタ2種類からとドリンクを1つ選びました。デザートは別で、早めに注文をしたら食後すぐに出してくださいます。前菜のむつみ豚、柔らかくて脂の部分も重たくなく美味しかったです。パスタもどちらも優しい味で、デザートは目にも楽しませてくれます。胡麻味噌チーズケーキ、醤油ジェラートどちらも味噌と醤油の味がほんのりでまた食べたいです。営業日、営業時間はInstagram等で確認してから行った方がいいかもしれません。すごく寒い日で、暖炉から離れた座敷は少し寒かったです。よく雪の降る地域ですから、ひざ掛け等あると良いのではないかと思いました!
パスタランチ後、スイーツもいただきました!いわゆる地元の食材を活かした料理なのですが、単にその言葉だけで表現するのが勿体ないぐらい、シェフの価値観が最高の形で一品一品に落とし込まれ、具現化されていると感じました。最高の時間を過ごすことができました。
2021.8月 12:00オープン、予約が出来るようになっていました。駐車場は7~8台、店内は庭を眺められるお座敷席の他、テーブル席もあります。ランチタイムは14:00まででパスタ2種類に変わっていました。今回は食後にデザートも頼んでみました。美しい盛り付けに感動です。おいしくいただきました。
名前 |
彦六又十郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3055-4336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

当日にお電話させて頂き、空きがあるとの事で伺いました。時間になって一斉に料理が出てくるみたいでした。お料理とても美味しかったです!デザートもとても美味しそうだったのですが時間の都合で諦めました。また伺います!