長崎のアリーナで運動と感動を!
長崎県立総合体育館の特徴
敷地内には長崎市科学館もあり、複合的な楽しみがあります。
フリーウェイトが非常に充実していて、本格的なトレーニングが可能です。
通称アリーナカブトガニで、スポーツ大会やイベントが盛りだくさんです。
長崎のバスケットボールチーム『長崎ヴェルカ』の試合を観に行きました。都会の大型のアリーナよりは少し小さいですが、バスケを観戦するには十分な広さです。試合の際にはお酒や食べ物なども購入することが出来ます。バス停や駅からやや遠いです。
敷地内の施設の周りをウォーキング出来るので、たびたび利用させて頂いております。催事がある時は警備員さんが居るのでそういう時は遠慮して他に行きます。
かなりの大昔の話ですけど、高校の時の部活で、吹奏楽部に入っていたのですが、その時のマーチングの九州大会でこの体育館で演技した記憶があります。よき思い出ですね。その時は結構できたばかりぽくて、綺麗だった。
受付の対応も良く、今回は会議室を使わせていただきましたが、値段も安く、良かったです。駐車場も無料でした。
トレーニング室を使ったがフリーウェイトが非常に充実していて良かった。初回の講習もその場でやってくれて時間も長くなく、すぐにトレーニングが始められた。利用料金が他の体育館のトレーニング室に比べると若干高く550円。それでも民間のジムよりは遥かに安い。
大橋電停から歩いて10分程度かかります。大小の会議室やメインとサブの体育館武道場、結構いろいろ有りますよ。駐車場もかなり広いです。
ご存じ、長崎商業高校の跡地にできた総合体育館で敷地内に長崎市科学館もある、通称アリーナカブトガニでスポーツ大会からイベントまでできる。県よりの指定管理会社として長崎ダイアモンドスタッフが運営管理に当たっている。建物はメイン、サブアリーナと管理棟で構成されて会議室やトレーニング室もある。中庭ではクライミングとボルダリングも出来る、他には売店とレストランがあり、定食は税込500円のワンコインで食事が出来る。開館は9:00~21:00、駐車場は100台まで毎月第三火曜日が休館日。
低価格で利用出来る🎵無料駐車場🅿完備。
通称かぶとがに。色んなイベントやってます。
名前 |
長崎県立総合体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-843-6521 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ボルダリングで時々利用してます。2023/4から大人のみ利用料金が発生し、300円となってましたが、2024/4から大人300円子供200円と全ての利用者が有料になりました。また、小学生以下の利用は親が監視の元でなくては利用出来ません。(子供のみでは✕)もちろんルールは守らないといけません。土足では利用できません。肝心のホールドは1年に1回だけホールドチェンジが行われます。時々クライマーとしてはまぁ遊べますが、半年に1回位はホールドチェンジして欲しいです。(有料になったから尚更です)写真は数年またいでます。