ローマ教皇のミサ跡地で、光る虹観戦!
長崎県営野球場(長崎ビッグNスタジアム)の特徴
長崎県唯一のプロ野球公式戦開催球場で多くのファンを魅了しています。
ローマ教皇のミサが行われた特別な歴史を持つ場所です。
完全人工芝の綺麗なグラウンドが魅力のスポーツ観戦スポットです。
8月28日水曜日一年ぶりのソフトバンク対オリックスを観に行きました。前回は外野でしたが。今回は内野席でした。台風で中止になると思っていたけど9回まで試合ができて良かったです。試合は4回に栗原選手がソロホームランを打ちまして1対0でしたが。7回に3連続四死球で逆転されて4対1でホークスは負けちゃいましたね。😭虹が出て花火もみれて嬉しかったです。試合前のホークスのノックも見れたしパフォーマンスも見れたし地元の高校の吹奏楽のホークスの演奏が内野席まで聞こえていたので嬉しかったです。😭自分の希望として来年はソフトバンク対西武で西武先発は隅田投手の凱旋登板を期待しています。フレッシュオールスターの時は体調不良で投げていないので。
数年前のことですが、うちから近所のこのスタジアムで野球観戦をすることができ、とても嬉しく思いました。スタジアムの雰囲気は最高で、熱気に包まれた観客席で応援する楽しさを味わいました。特に、選手たちの全力プレーを間近で見ることができ感動しました。観客との一体感も素晴らしく、応援歌や拍手の音が心に響きました。友人と一緒に過ごす時間も特別で、美味しいスタジアムフードを楽しみながら、共に喜びや感動を分かち合うことができました。日常の喧騒を忘れ、スポーツの素晴らしさを再確認する貴重なひとときでした。これからも機会があれば、ぜひまたスタジアムで観戦したいと思います。
長崎県内で唯一プロ野球公式戦を誘致・開催できる球場。地方球場では珍しい人工芝のグラウンド。外野席も芝生ではなく長椅子のベンチシート。ナイター設備に電光掲示板も兼ね備えています。球場横に長崎本線が直ぐ側を走っており試合中に通り抜けて行きます。アクセスは長崎駅方面から長崎電気軌道に乗って松山電停で下車すると良いでしょう。すぐ近くには平和記念公園があります。プロ野球開催時には携帯電話の電波状況が極端に悪くなり通信障害が発生し、LINEや電話の着信などに影響がでます。
以前オープン戦を見に行った事があります。思ったより良い球場ですね。野球も見やすい。路面電車の駅からも近いし想像より便利な所でした。選手的にはもっと新しい人工芝か天然芝の方が良いとは思いますが。
ローマ教皇のミサが行われた場所です。フランシスコ教皇とヨハネ·パウロ2世教皇によるミサが行われました。二人のローマ教皇によるミサが行われた場所は海外でもめったにありません。大切にしていきたい場所です。
いつか…スポーツ観戦をしてみたい。
第17回ビッグNスポーツ教室で訪れました。水筒持参と書いてあったのに忘れたことに気がつくYamo家(汗)クルマを駐め(2時間以上で620円)、どこかでドリンク売っていないかな〜と探しているうちに受付まで来てしまい、先に済ませるしかないか〜と思っていると、なんとポカリスエットのイオンウォーターをひとり1本いただきました!これでなんとか子どもたちの「ノドカワイタ」大合唱を浴びるまえにことなきを得ました。協賛の大塚製薬さま、ありがとうございました。前回の来訪は今年の1月、ソフトバンクホークス和田毅選手の自主トレを見に来たときでした。40歳を過ぎても、若手選手とコミュニケーションをとりながらハードワークをこなす姿に圧倒されました。和田毅選手にはこのまま現役最年長記録を塗り替えてほしいです。スポーツ大会は第17回目ということですが、ここ最近はコロナ禍で開催もたいへんだったようです。そんな中、Yamo家も子どもたち3人を連れて初参加。ビッグNスタジアムのグラウンド内にはじめて入りました。最初は少し緊張していた様子の3年生長男はほどなく同じ学童の子を見つけて自由に遊びまわっていました。どこかに出かけても、ずっとモジモジしている印象しかなかった長男ですが立派に成長しているんですね〜。自粛したりイベント自体が開催されてなかったりでわかりませんでした。そのころ5歳の次男は、タグラグビーをヘビロテで出続けるという荒技をやっていました。2番目の子は強いですね(汗)結局、最後まで遊んで「楽しかった〜」と家に帰っても興奮冷めやらぬYamo家キッズたち。床についたのは22時をとっくに過ぎてからでした(汗)今回は親子ともどもとても良い機会をいただきました。コロナ禍もおさまりつつあるので、これからは積極的に外に出て身体を動かします。本当にありがとうございました!
県営球場25周年との事、しかし全面人工芝で、あらゆる設備もきちんと管理されていて感動しました。
ホークスの中村晃選手などが自主トレに来る。プロ野球のオープン戦や公式戦も開催される立派な球場。
名前 |
長崎県営野球場(長崎ビッグNスタジアム) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-845-2259 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

台風10号直前の試合でしたがホークス負けてしまったけど最後まで見てれ楽しかったです🐱虹が2本出てたのは珍しい現象でしたね🌈🌈しかしあれだけ雨も風も強くてもファンの人達で満席になってたのはビックリでした。