宮津のソウルフード、復活!
ととカフェ(宮津カレー焼き)の特徴
懐かしいカレー焼きが復活し、宮津市民の心をつかんでいます。
女性スタッフが愛想よく、テキパキとした対応をしてくれます。
150円のキ―マカレー入りが人気で、多彩な味が楽しめます。
懐かしいカレー焼きが再販されたので行って来ました昔ながらのキャベツ入りカレー売り切れ🤣キ―マカレー入り.カスタ―ド入り買いました1個150円。
宮津駅の近くにあったカレー焼が復活したって情報があったので初訪問しました。おかんが宮津市のカレー焼大好きやったんよ。久しぶりにカレー焼、カスタード、あんこと購入。1個150円でした。スタッフに前のカレー焼屋のおばちゃんの身内とか関係者ですか?って質問したら違いますとの事でした。ただカレー焼の鉄板をもらったのでそれなら宮津市のソウルフードカレー焼を復活させたろって始めたみたいです。カレー焼の感想は生地がもっとカリカリやったと小生は記憶してます。知らんけどwとりあえずソースをかけて食べてめっちゃ懐かしかったわ。
復活したとゆう事で5月4日に来店しました女性スタッフわテキパキと愛想良く対応していただきました味のほうですが女性向けの様な気がします。
懐かしい宮津駅前にあったカレー焼き小さい頃、母がよく買ってきてくれてたなぁ。
宮津市民のソウルフード「カレー焼き」が復活!宮津市民じゃなくても丹後の人なら誰でも一度は食べたことがあるはず。宮津駅前の「あかふく」で50年以上販売されていた「カレー焼き」は店主のおばちゃんの急逝で食べられなくなっていた。こちらの復活店は器材をおばちゃんのご家族から譲り受け、ご家族や宮津の料理人が協力して味を再現したもの。末永くこの味を伝えてもらいたい。
味は出石のふくねこ屋さんのほうが自分には合ってます。サイズはちょっと宮津のカレー焼きのほうが少し大きいです。
名前 |
ととカフェ(宮津カレー焼き) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

美味しくはない復活したというカレー焼きは復活しなくても良かったと思う。無くなるからには無くなるだけの理由がある。