大桟橋発のアニバーサリークルーズ。
ピア象の鼻の特徴
港を一周する遊覧船の発着場があって楽しいです。
アニバーサリークルーズで特別な思い出を作れます。
京浜フェリーボード株式会社のフェリー乗り場です。
港を一周する遊覧船の発着場。とても良い。
グルーポンで1200→700円でした、解説つきでとても楽しかったです。外でも中でも景色を楽しめるので天候気にせず気軽に行けます。
花火大会時 アニバーサリークルーズを利用。昨年出来たばかりの220人定員の Rosa albaは 船内も広くきれいで子供連れや車椅子でも使いやすいようなトイレにもなってました!浴衣や子供には ヨーヨーのプレゼントありロコモコ丼もお肉も美味しかった!飲み放題も種類があって楽しめました!
京浜フェリーボード株式会社のフェリー乗り場です。ここから湾内クルーズ(45分/1200円)が楽しめます。湾内クルーズを体験した感想を書きます。・受付優待クーポンで利用しました。優待を利用すると手間取るお店も多々ありますが、スムーズに手続きすることができました。・船(船酔い情報)船は見た目かなりボロいです。2階建てで、一階ではテーブルを利用しながら外の景色を眺めることができます。ただ、スモークガラスだったことや窓にキズが多いことから、あまりキレイに景色が見えるとは思いませんでした。その為必然的に選択肢は2階になりますが、冬はとにかく寒いです。防寒対策をお忘れなく。進み方はどんぶらこどんぶらこ…な感じで、横揺れではなく前後にぷかぷか揺れる独特な動きをしていました。酔いやすい方は少々ご注意を。・ガイド乗っている間、船員さんによるガイドが聞けます。横浜港の知らなかった魅力を存分に伝えてくださる名ガイドでした。開発工事が進む横浜港の現状も余すことなく伝えて下さり、いま横浜港で何が起こっているのかしっかりわかりました。これぞガイドですね。・景色めちゃめちゃ良かったです。横浜港内をワイドに移動するので、陸からは見えないものがたくさん見えます。また、乗船時間を日没の頃合いに合わせて乗ると、夕日や夜景がロマンチックです。天気のいい日はビル群の合間に富士山を臨むこともできます。
この場所には、遊覧船の乗り場が有る。廻りは特徴が無いので、此処が何処かと説明がし難い。海に面していて周りに人が居ないので(通り過がりの人は多い)ボーッとするには良いと思います。
大桟橋行ったらココのクルージングオススメ!!ガイドのおねーさんの説明が素晴らしい!!この日雨降っていたので室内にいたのですがおねーさんのガイド、分かりやすく、その日その日の情報もちゃんと勉強してるんだなぁと感心させられました!!
名前 |
ピア象の鼻 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-201-0821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

レクトラベルというところの工場夜景クルーズに参加。当日の思いつきだったので優先搭乗予約はできず、自由席予約をしました。なので、2階のいい席が優先乗船で埋まってしまうのも納得ではあるのですが、乗船直前の注意事項の中で「自由席の方は2階のいい席には座れません。諦めてください。お分かりだと思いますけどね。」と小馬鹿にしたようなアナウンス。がくっとテンションが下がりました…。結局1階の後部デッキ席に座りましたが、2階とは違って係員もほとんど目に入ることもありませんでした。若い子たち(たぶんあっち系かな…)が海にだいぶ身を乗り出して写真をとってましたが、注意されることもなく。こういうところでそのうち事故が起きるんだろうなとも思いました。景色自体はよかったですが、運営面がいろいろと不安です。