淡路島の木と畳に包まれて。
梅木屋の特徴
淡路島の五色町で素朴さを感じる清潔感のある宿です。
木や畳の香りに包まれた居心地のいいリノベーションされた空間。
宿主ご夫婦の温かいおもてなしで心安らぐひとときを過ごせます。
淡路島への移住を検討中で、五色町あたりを見て回るために泊まらせて頂きました。(移住相談窓口に相談した際におすすめ頂いたお宿でもありました)お宿はとても綺麗で落ち着いた雰囲気で、宿主のオーナー、奥様も丁寧に接してくださり、安心して心地よく過ごすことができました。朝食もとてもおいしく、身体に沁みます。移住についての相談も丁寧に答えて下さり、とても参考になりました!近くにコンビニやスーパー、温泉などもあるので、その点も助かりました。周りの方にも、親にもおすすめしたいと思える、とても満足度の高いお宿でした。ありがとうございました😊
今回初の淡路島訪問だったんですが、とても満足して過ごす事ができました。家族旅行で前日は猛暑のUSJでクタクタそこから、レンタカーで淡路島へ自然の景色と島の雰囲気に浸りながら、宿に到着すると、落ち着いた品の良い雰囲気のある空間が出迎えてくれました。宿に入った途端に雨が降り、タイミングの良さも気分を盛り上げてくれました。宿主のご夫婦がまた雰囲気も最高で、うちの息子とほぼ同い年のお子さんもいて、近所なら友達になれるのに!と思いました。宿の中は写真を撮りまくるぐらい素敵で色んな想いが見えてきます。朝食にもこだわりが溢れていて、話をしなくても宿主の人となりが伝わります。また再訪したいと思います。ありがとうございました!
今回、淡路島は大阪からも行きやすいので、調べて素敵そうなこちらの宿を選びました。あいにく雨が降り、少し寒かったのですが、宿の方が大変温かく対応して下さり、又清潔でとても素敵な空間のお部屋で、無料で提供して下さる紅茶などを飲みながらゆっくりと過ごした時間は本当に幸せでした。朝ご飯も美味しかったです。近くには素敵な浜辺や美味しい料理屋さんがあり、すべてが楽しく大切な思い出となりました。
お部屋、共有スペースなど木や畳の香りに包まれて匂いフェチなわたしとしてはとても幸せ空間でした。どこも清潔感があって過ごしやすかったです◎そして朝ごはんが最高に美味しい。地産地消100%を超える淡路島の食文化に触れることができて心から堪能しました☺️🌱
宿主のご夫婦が優しくて温かくて、宿も清潔感と素朴さがありとても過ごしやすかったです。バス停や飲食店、コンビニ、コインランドリー、海水浴場等々に歩いて行けるので、車が無くても楽しめる立地でした。友人と2人で3泊したのですが、御家族や一人旅の旅客が多く誰と行っても快適に過ごせる宿だと思いました。またお世話になりたいと思います!
淡路島〜神戸の旅行で親子3人で訪れました。古い旅館をリノベーションされているとのことでしたが、とても綺麗な室内で快適に過ごせました。昔の建物の部分もところどころいい感じに残っていてノスタルジックな感じもとても気に入りました。お手洗いや洗面の共有スペースもとても清潔感があって可愛いので、共有も気になりませんでした。朝ごはんをプラスしたプランにしたのですが、最高に美味しかったです!絶対プラスがおすすめです!港町の雰囲気も素敵です。また訪れたいです。
素晴らしい宿!コスパが良過ぎたのであまり期待していなかったが、中はとてもレトロで清潔感がありとても良い。ご主人もフレンドリーで素敵。コーヒーや紅茶も飲み放題。お風呂はシャワーのみだが、近くの銭湯に行くより絶対シャワーに行った方が良い!時間制で他のお客さんとは会わない、広々快適。銭湯とか共同浴場とかは苦手だが、ここなら大丈夫…綺麗。取り敢えず淡路島に来た時は、今度からここに泊まろ(笑)
伊弉諾神社でかねてより念願の正式参拝をさせて頂くための宿泊地として使わせて頂きました。ご主人や奥様の人柄にとても癒やされました。古い宿泊施設をご主人と奥様のセンスで改装されたのだと思いますが、真っ白な壁や無垢板を用いた壁や天井の過不足のない質感の演出がとても好印象でした。朝ごはんは地元の食材を用いたとても美味しい物ですが、夕食はありません。宿泊1週間前にご主人より近場の食事施設のレポートを頂き大変参考になりました。
この宿の評価は賛否両論あると思う。部屋にないもの・トイレ・風呂・洗面所・タオル・寝巻きやガウン・テレビ・時計・ベッドサイドの照明・空気清浄機 などお茶などは部屋にないが1階にご利用自由のサービスがある。オーガニックのコーヒーや紅茶などがある。水もあるし、カップ類を部屋に持ち込みOK。お風呂もシャワーなので手軽かもしれないがゆっくりと浸かりたい人は近くに温浴施設があるし、優待券もある。トイレも1階に2個ある。男女兼用なので苦手な人もいるかもしれない。ビジネスでの利用で時間に余裕がない場合は控えた方がいい。夕食は歩いてすぐにいくつかある。それぞれに特色はあるが「お多福」の海鮮天丼は美味しかった。朝食は時間が選べるが8時から1階の大広間に部屋毎で座るので安心だ。料理は素材にこだわっていて丁寧に作ってある。味噌汁は自家製で野菜がゴロゴロ入っている。量は男性には少なめだが、ゆっくりと咀嚼して食べることを思い出した。誰かが身体が浄化されリセットされると話していた。食後のコーヒーも美味しかった。海にも近いので普段しない散歩をしたが5分くらいで着く。2月の小雨混じりの海をしばらく見ていた。ベッドもまくらも柔らかく、しっかりと包んでぐっすりと眠れた。帰りはオーナー夫妻がずうっと見送ってくれた。宿泊中もちょうどいい距離感で見守ってくれていた。基本、昔の旅館なのでを例えば壁が薄く物音も聞こえる、廊下が軋む、急階段などデメリットは多いが、上手にセンスがいいリノベーションしているので受けれてしまう。いわゆる機能的ではない。逆にその不便さ、非日常を受け入れる方の評価は高いと思う。機会があればまた行きたい。【2023.02.18】
名前 |
梅木屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-30-3180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

移住を希望し周辺を見て回ろうと梅木屋さんへ宿泊。館内・客室・トイレ水回りどれも綺麗でお手入れが行き届いているんだなあという印象。訪れる前は淡路島は洲本市からも離れたところに位置するので古民家のような場所かな?と思っていたのですが作りもオシャレだし随所にこだわりが見えます。思わず写真や動画を撮りたくなる内装に感心。朝食は付けるのをオススメします。見た目も可愛く美しく、さすがお料理教室もされている奥様。ご夫婦で経営されていてお二人ともとってもきめ細やかな気遣いをして頂きました。移住のために訪れたとお伝えすると親身になって色んな事を教えて頂き感謝が尽きません。おかげ様で淡路島・五色町の人の暖かさ魅力がとても良く伝わりました。是非また訪れたい場所の一つです。