京橋の夜を癒す白玉温泉。
ユートピア白玉温泉の特徴
新装オープンのユートピア白玉温泉は、町のお風呂屋さんとして地域密着型です。
サウナや子供用プール、電気風呂など、多彩な設備が整っています。
深夜まで営業しており、朝6時からの利用もできる便利な銭湯です。
設備、規模、方式などちょっとしたスーパー銭湯なのですが大阪府浴場商業協同組合に加盟の銭湯。高濃度炭酸泉、氷風呂、露天風呂などは特におすすめ。併設施設のコワーキング施設は時代の先端を目指している。
サウナ好きが激推ししている銭湯。昔からある良さを残しつつ、改装されて綺麗になっており、清潔感もあってとても良かったです。サウナからの氷風呂、外気浴が最高すぎる!コワーキングスペースもあります。ちなみに、お隣にできたつけ麺屋さんの大盛り無料券が受付でお願いするともらえます。お隣のつけ麺屋さんではこちらのレンタルタオル無料券がもらえるみたいなので、セットで楽しむのが良さそうです🤓
リニューアルされた白玉温泉。3階はワーキングスペースとなっており、かなりくつろげて、寝ている人がいます。というか、眠くなります。フリードリンクですし、長居できます。温泉は主にランステとして使っています。アメニティはついているし、ドライヤーも無料です。ロッカーは100円必要ですが、返ってきます。ただ、女性のドライヤーが少なくて、いつも列になっていて、マイナス1です。化粧する人もいるので、スペースが狭いと感じました。
大阪の人に教えてもらい初めて行ってみました、炭酸風呂ぬるま湯で凄く心地よいです、温度高い風呂もよかったです露天風呂はジェットバスありぬるま湯でゆっくりと出来ました水風呂は深くて熱いときクールダウンにピッタリでしたサウナはかなり混んでました入口前にウォーターサーバーがあり水分補給によかったです京橋駅から歩いて10分ぐらいなのてまた行きたいところでした。
駐車場あり。コインランドリー。売店があり軽食を食べれる(酒も)、漫画コーナー、スマホの充電器電気があり、いろんな設備がととのってます。水風呂、ぬる湯の炭酸風呂、露天風呂に、休憩場所まであって、ゆっくりできます。パラダイスみたいな銭湯です。
放出で仕事が終わり、風呂に入りたくなったので検索したらここが良さそうだったので入店。評判通りサウナの熱の具合がパーフェクト、大雨もあって比較的空いてたかもしれません。1階の券売機はバリエーションが多すぎて、いちげんさんには❓かもしれません。大阪では気に入りました。
大阪・京橋にある《ユートピア白玉温泉》です。控えめに言って、最高の銭湯です。オートロウリュの激熱サウナの外には氷風呂と言われるキンキンの水風呂が!そのまま階段を登ると、開放感が半端ない整いスペースがあります。そびえ立つ煙突が見えるのが、また風情があって良いです♪内湯もぬるめの炭酸泉があり、銭湯好きの全てを抑えている印象です。コワーキングスペースも利用させていただきました。新設だからか、隅々までキレイな空間でした。
入浴料は490円、サウナは300円です。貸タオルは140円で利用できます。リニューアルされて非常にきれいになっています。サウナは定期的に熱風が出て、汗がしっかりかけます。水風呂は氷の入った氷風呂で、冷たくてサウナ後には最高です。2階には涼めるスペースがあり、サウナ好きな方にはオススメです。利用はしませんでしたが、コワーキングスペースもあるようです。
コワーキングスペースの値段改定。セットメニュー無しで3時間1000円です。OBPのコワーキングスペースと比べても値段遜色なく、全然アリ!風呂とサウナを合わせると2000円近くなりますが、気持ちを切り替えて作業できるのでコスパは抜群です。ただ、無課金ユーザーが休憩スペースと勘違いしてたびたび3階まで上がってくるので、少し気が散ります。3階は有料である旨を明記して、階段に看板などを立ててもいいと思いました。
名前 |
ユートピア白玉温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6933-0828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お隣のつけ麺屋「つかる、つける。」とコラボしてます。『銭湯につかる、サウナに入って水風呂につかる。そして麺をスープにつける。』までを楽しめます。ユートピア白玉温泉利用でつけ麺屋の大盛り無料チケット、つけ麺屋屋利用で白玉温泉のレンタルタオルセット無料チケットのプレゼントキャンペーンもしています。