名前 |
猿滝城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
東国の武将・庄太郎家長がこの地に地頭として赴任した際に幸山城へ入ったが、防御に不便として、1205年頃に猿掛山へ新城を築いて移ったのが始まりとされる中世以来の山城猿掛城は庄氏が366年間に渡り、備中支配の拠点として利用した後、1575年に毛利元清が五千貫の領主として入城した由緒ある城又この城は1582年の高松城攻めの際に毛利輝元の本陣となったことでも有名である関ヶ原の戦いで西軍が敗れた事により、元清の跡を継承した毛利秀元が長府へ帰った後、1604年に花房志摩守正成が五千石で入城した併し1615年、一国一城で廃城となる。