潜伏キリシタンの深い歴史を。
平戸市切支丹資料館の特徴
潜伏キリシタンや隠れキリシタンの詳細な展示が魅力的です。
入館料200円で有意義な時間を過ごせるコンパクトな施設です。
フランシスコ・ザビエルゆかりの地である平戸の歴史を学べます。
すっごくわかりやすい展示です。ビデオも、めちゃくちゃわかりやすいです。隠れキリシタンと外部が呼んでいるだけで、キリシタンの方がたは、ただ神様を信じて祈っていた。仏教に見せて生活しながら、こういう風に祈ってたと言うのが、本当によくわかる資料館でした。ここにしか咲かない花をモチーフにしたネックレスなどもお土産で買えます。カトリックが熱心に勧誘に来ても、自分たちが独自で祈って来た事を続ける方がたも多かった。どこかに属さなくても、神を信じていればいいとスタンスも素敵と思います。宗教は自由であって欲しいですが、カトリックの強い影響の下に日本が置かれなくて良かったと思っています。当方キリスト教ではありませんが、レプリカではない展示品が多いので、生の歴史をこの目で見る事が出来る、素晴らしい資料館と思います。長崎市の原爆資料館の展示品の少なさと比べても、小さい資料館ながら、生活していた当時のマリア像など、たくさん見れて行く価値ありです。またわかりやすい印刷物があり、それもすっごく良かったです。ここでしか手に入らないようなパンフレットが沢山ありますよ。
潜伏キリシタンかくれキリシタンについて知っているようで知らないことを実際のものや資料によって細かく知ることができ、とても満足できるものでした。実際の集落でもあった土地に建っているのも感慨深い。海側はとてもキレイな根獅子の浜海水浴場があり夏場はついでにも良いでしょう。隣には聖地ウシワキの森画あります。
入場料金大人200円 2022年11月初訪問■アクセス︰ナビで問題なし、駐車場は狭め。■施設︰他の方のクチコミ通り、思ったよりも中は狭いが、隠れキリシタンの事が学べる。興味ある方には良いのでは?■トイレ︰屋外にトイレがあるが…施錠管理で資料館入場者のみ利用可能!→近所のビーチ利用者が砂だらけした対策だとか…■その他︰「ウシワキの森」が隣にある。「森」と言っても往復5分もかからないので、散歩、お参り下さい。
隠れキリシタンに関する資料が展示されています。周囲の関連する史跡等も紹介されているので、それらも併せて見たいところです。
入館料 200円30-60分くらいで見て回れる小さめの展示。
一見の価値あり、隠れ切支丹の歴史。
こぢんまりした資料館でした。根獅子エリアは隠れキリシタンの信仰が根付きます。納戸に秘匿されていた’納戸神’などは興味深かったです。
とてもコンパクトな施設ですが、私にとって充分過ぎる内容でとても有意義な時間を過ごせました。もともと歴史が好きだった為、時間がドンドン過ぎて行き連れに怒られました そばを通り掛かったら是非寄ってみて下さい 歴史好きなら価値はあります。
切子丹=キリシタンという事を初めて知りました。
名前 |
平戸市切支丹資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0950-28-0176 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

正に資料館で、見せ方に工夫等は一切していないので興味がない方には全く面白くありません。