明瞭な堀切に出会う!
頓宮城跡の特徴
頓宮城跡の東側には明瞭な堀切が残っていて見ごたえがあります。
南側や主郭はかなり改変されているため歴史を感じにくいです。
土塁や堀切が残り、歴史的価値があるスポットです。
東光禅寺に駐車した。墓地の裏から登ると右手に大堀切、左手を進むと2段の曲輪。上段は神社の祠があり土塁が巡る。その背後が大堀切で、堀切の向こうは広い斜面が延びていて曲輪だったかも?下段は墓地になってます馬《●▲●》助ヒヒーン♪
土塁や堀切が残ります。
曲輪跡には土塁が残されていました。堀切も形がクッキリと出ていて見事です。
名前 |
頓宮城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

南側や主郭はかなり改変されている印象を受けましたが、東側には明瞭な堀切が残っています。