下町の胃袋、惣菜が魅力!
丸屋の特徴
店の裏で揚げ物や煮物が作られ、湯気が立つお惣菜が並んでいます。
コロッケや昆布系惣菜が人気で、家庭的な味わいが魅力です。
下町の胃袋を支える女将の元気の良さが感じられるお店です。
お惣菜の量が手頃です。いろいろ種類もあって、あれも食べたいこれも食べたいって、ついつい買いすぎちゃいます(笑)。レジの方に「歩いてきた?自転車?」と聞かれ「歩きです」と答えると「じゃあ、玉子は一番下でもいいかな?」と。レジ袋に入れる品物を配慮してくださいました。たしかに、自転車の時は玉子がレジ袋の一番下だと、振動がヤバいかも。気配りにキュンしました。
店の前を通ること10数年、開店中に遭遇てきず、開店待ちのお客さんが並んでいる様子だけ知っておりました。いざ開店中に時間を合わせて行ってみますと、行列のできるお惣菜屋さんでした。お味が濃くなく美味しい。ベテラン主婦の方が作っているから間違いないですね。少量のパッケージなので、品数を多くを食べたい家族にもよきでした。ただ、品出しされるとあっという間に売り切れ、閉店間近は売り場に物がないので、午前午後の部が始まったら30分以内には行かないとです。ならぶ価値ありです。名物のもつ煮はおうちで豆腐とお水を足して温め直すとちょうどよいです。長く続きますように。
町屋地元ナンバーワン惣菜屋。下手な飲食店行くならここで買って家で食べるほうが良い。揚げ物もコロッケやメンチすら手作り。値段も普通の惣菜屋レベル。もう5年以上お世話になってます。
スーパーというより、おかず屋さん。量り売りのもつ煮やうの花、唐揚げの他に、お手軽小パックの煮物、ポテサラ、肉団子などなど。主婦歴長いおばちゃん達のしっかり目の味付け、まじ旨いです。
安い 質がいいそこら辺のコンビニとか外食のレストランより断然安くていい美味しそうな惣菜が沢山あったこういう惣菜屋がもっとあればなあ。
都電荒川線のすぐ近くにあり、下町らしい雰囲気の店内です。惣菜の測り売りをしていて、定員さんもみな年寄りが多く懐かしい味が楽しめます。
下町の胃袋を支える惣菜屋、最高ーー女将の元気の良さも良いです🤗
いつも利用しています。自家製の煮物や揚げ物など100円台のおかずがとても美味しいです。特に鶏のおかずがおすすめです。
コロッケと昆布系惣菜を好んで買います。 美味しいです。
名前 |
丸屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3892-0845 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

惣菜が美味しい店員さんの気づかいが素晴らしい。