地味だけど魅力的、笠間川ダムの良さ。
笹間川ダムの特徴
笠間川ダムには大きな発電用取水口があります。
トンネル横の脇道を進むとアクセスできます。
地味ながら魅力的な雰囲気を感じられます。
スポンサードリンク
取水口?を近くで見ることができ、かなり怖い。
トンネル横の脇道に入ると行けます。道幅は狭いですが、ほとんど車は通りません。天端は歩いて渡れます。
わりと地味なダムですが良い感じです。
名前 |
笹間川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
笠間川ダム(かさまがわダム)所在地 島田市川根町笠間渡訪問日 2023/8/20大きな発電用取水口ありました。最大90.0m3/sの水が取水され、川口発電所に送水されているそうです。ダムスペックダム名 笠間川ダムダム型式 重力式コンクリート河川/水系名 笠間川/大井川水系着工/完成年 1955年/1960年用 途 発電堤 高 46.4m堤頂長 140.8m堤体積 71.000立方m流域面積 1.025平方km湛水面積 46ha総貯水容量 6.340.000立方m有効貯水容量 1.680.000立方m管 理 中部電力本体施工者 間組。