大自然の絶景、蔵王ダムの魅力。
蔵王ダムの特徴
越流する瞬間を見られる、迫力のあるダムです。
ダム周辺には美しい自然景観が広がっています。
管理所で手に入るダムカードが人気のポイントです。
立派なダムです、放水時にも訪れたいです。管理事務所の職員の方からのお話しも聞け、大変ありがとうございました。
ここに来るにはトンネル抜けてから左折しないといけない。チャリで来たけど微妙な登りが長く続く。しんどい。帰りは楽だ。漕がなくてもずっと下っていける。平坦に見えてずーっと登りだったんだな...
グラベルロードのライドで立ち寄りました。トイレあり、東屋ありで休憩にもいいと思います。
ロックフィルダム。管理所まで車で行く事はできないので、手前のちょっとした広場に駐車して、歩いて堤体まで行ける。ダム湖の水がひたひたに溜まって…と言うか、溢れて水路に流れている。何となしにこの光景を眺めていて思い出すものがある。何か…。シンガポールにあるホテル、マリーナベイ・サンズのインフィニティプールじゃね?…と(テレビでしか見た事ないですが)。セレブリティ溢れるダム。到着してから気持ち悪く、軽く吐き気が。考え得る原因は…まともに飯食べず、ぶっ通しで動き回った事なのか、鈴鹿スカイラインを走り、納車半月の車の独特な挙動にセルフ車酔いなのか、青土ダムから蔵王ダムまでの道中、なかなか攻めた走り方をする同類の車を発見し付かず離れずで観察して、自律神経イカれてる所に刺激になったのか、強風吹き曝しの中、やたら薄着で体が冷えきったからなのか…どれか、いや、たぶん全部。考えながら管理所まで辿り着きカードを貰う。女性の職員さんが気さくに話かけてくださったが、話半分頭に入らず。でも、とても親切な御婦人だった記憶はあります。ロードバイクの人が、ちらほらと居ました。坂道大変そうです。ダム周辺は特に何も無い。ちょっと休憩したら体調復活。静かな所なので、ドライブの小休止をするには丁度良さげな場所です。 (2023.4.17)
日野川にある蔵王ダム。構造はロックフィルダムで天端は高く無くゆったりとしたダムです。ダムは天端が高いと怖いイメージがありましたが、ここは緩やかになってるので怖くはありませんでした。ダムは水源用のようで大きくはありませんが、山々の景色は緑が色付いてとてもいいです。今日は4月初めの温かい日。気温も上がり天気がとても良いです。桜は多くはないですが所々に点在していて丁度見頃でした。ダムの入口に小さな東屋とベンチがありましたので休憩も出来ます。
4月2日に訪問。さくらが見頃でとても綺麗でした!綺麗な写真を撮影することが出来て大満足です!
ダム周辺は綺麗な景色 Googleマップではダム湖を周れるように見えるが ダム事務所の前で閉鎖されてるので車ではまわれない。
ダムカードをいただきました。
滋賀県屈指の天体観測スポットだが最近町の明かりが増えたためか見える星の数、望遠鏡で撮影できる星雲、銀河などがぐっと少なくなった。余呉湖の方が良く見えます。
名前 |
蔵王ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大雨の後などにもしかしたら越流してるかも!?