三菱ファン必見!
MI-Playground(三菱自動車ショールーム)の特徴
自由に見学できる展示車が充実していて、クルマ好きにはたまらない場所です。
2階にはカフェがあり、美味しい飲み物と日替わりカレーが楽しめます。
ショールーム内での飲食はできませんが、msbのベンチでの食事がおすすめです。
自由に見学できるのはありがたい。スタッフさんがわりと積極的に話しかけてくるから知りたいことを聞いてもほとんど何もわかっていないので、ほっといてもらえたほうがありがたいなと。
研修旅行の自由行動で行ってきました。最新の三菱のクルマに触れて、運転席に座ったり出来ます。また、三菱自動車の社員さんに、展示されている車の事について質問したり、車の詳しい仕様などを聞くことが出来ます。自分は整備学校の友人と一緒に行き、最新のクルマの構造等を学ぶ事が出来ました。三菱自動車の社員さんから、「是非うちの会社に来てください」と言われたのが嬉しかったです!(笑)
ショールームは自由に車両に乗り降りできて良い感じです。併設のテイクアウト専門のカレーはとても美味しい。キッズカレーは三菱自工のミニカー付きです。(ミニカーもライトが点灯する本格的なものでした。)ショールームでは飲食できませんが、すぐ外のベンチで食べられます。頭上は東京モノレールが走り、遠目に新幹線やJR在来線も見られて乗り物好きの子供は大喜びです。
5年ぶりに田町に行ったのですが、ずいぶん変わりました。南口のタワーに越したようで、綺麗なショールームでした。販売頑張っていただきたいな、と思いました。三菱さんには車両面でいろいろ思いがあるのですが、走りを売りにということで、どんなシャーシであれ一般向けには『テレスコピック』はつけていただきたいと…まあ、ここに書く話ではないですね。(今まで5台のGSRに乗ってますが、ドラポジは1台もしっくり来たためしがなかったので…)
穴場のティースタンドです。開放感があり居心地が良いです。ドリンクもとても美味しい。
クルマ好き、三菱ファンの聖地聖地で購入できる7月オープンのカレーショップの日替りカレー、2階には喫茶コーナーショールーム内での飲食はできないけどmsbにはベンチがあるからそこでカレー弁当食べるのもまた良いです。
展示車をわりと自由に見させてくれます。案内してくれるお姉さんも気さくで楽しい。駅から近くて便利だけど、場所が分かりづらいので初めてだと辿り着くのが難しいかも!?
一階と二階に分かれていて、一階が車、二階がカフェになっています。一階は露骨な営業もなく、車が自由に見れていい感じです。座って休める場所があって、子連れのお客さんもけっこう居ました。散歩にいいかも。二階はフルーツティーのお店で、グラノーラを頼んだらドライフルーツがたくさん入ってて美味しかったです。コロナ影響で一階は11:00-18:00の短縮営業中のようでした。
cafeを利用しました。バナナ、豆乳、黒糖ジンジャー、デーツ、ナッツの入ったオリジナルスムージーがとてもおいしかったです。
名前 |
MI-Playground(三菱自動車ショールーム) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/carlife/hqshowroom/index.html?intcid2=gnav_menubtn_hqshowroom |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カフェを利用しました。店内のあらゆるところにミニカーが飾ってありました。車が好きな人におすすめのカフェです。