日本赤十字本社、名建築体験!
日本赤十字社 本社の特徴
丁寧な対応で企業年金の相談がスムーズに進みました。
意外にも名建築で、セミナー会場としても最適でした。
アニメファンに献血を促すユニークな試みが魅力的でした。
企業年金の件で丁寧な対応をしていただきました。親切な方が多く助かりました。
初めて来ました。
中は意外と名建築。
とても素敵なところです。
とても立派な建物で、セミナー会場としても最適です。
ここがあの日本赤十字の本社か!と最初通りがかった時に感動。今もはーっと思う場所かな。
たまたま歩いていたら赤十字社発見。
板橋イオンの献血バスのお医者さんが非常に上から目線の嫌味な方で不快な気分になりました。
毎年、自治会からの強制的な500円の集金は止めて欲しい。無駄な意味の無いシール作るだけだも莫大な費用だし腹が立つ。問い合わせてしても、私たちは500円以上の寄付は言ってないとしらを切る。赤十字の病院に行っても診察は拒否するし寄付の金だけ強制的に持っていかれる。
名前 |
日本赤十字社 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3438-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本社はよくわかりませんが、、理念は立派ですし、存在意義もあると思います。日本赤十字社法という法律において皇族、公共団体の長も所属する巨大団体。しかしながら、最近は、末端の各地の赤十字病院にて、医療過誤を繰り返している。名古屋の八事日赤、京都の赤十字病院。※いずれもググれば出る大手新聞社掲載情報いずれも共通点は、上から目線で、患者軽視、患者の意見完全無視という部分。組織が巨大化し古くなり創設理念を理解し切れていない病院が増えている印象。一度しっかり襟を正した方がいいと思う。昔のイメージは、ナイチンゲール。今のイメージは、白い巨塔。