自然豊かで静かなキャンプ場。
FUNAYAMA MOUNTAINの特徴
佐賀県内ベスト3に選ばれた新しいキャンプ場です。
自然豊かで静かな林間サイトで過ごせます。
清潔なトイレと露天風呂が完備されています。
R6年9月18日(水)☀久々のグルキャン⛺林間サイトB使用で、木々の日陰がA・B・D・Fサイト有り。他のサイトは日当たり良いので、冬場は良いけど夏場はタープ必須。管理棟も新しく平日は16時(土日16時30分)まで開いていて、氷や炭酸やちょっとした食料や消耗品or物品も販売してました。炊事場やトイレ🚻も広く綺麗で、シャワーも300円で10分でした。自販機も有り。サイトのペグ打ちはちょっと固め。@南風or北風が強い時はサイト風通し良いので、しっかりペグ打っといた方が良いです。
今年の7月13日にオープンしたキャンプ場です。以前もキャンプ場だったそうですが、管理棟も新しく建って、ホームページもFUNAYAMA MOUNTAINに変わってるみたいです。ちなみにインスタグラムもありました。近々お世話になるので、事前に見にきましたが、ますます楽しみになりました!(笑)※2024年7月26日追記展望サイトに1泊してきました!日中は、やっぱり暑いので、日陰を作らないと厳しかったです。(木があるサイトもあります。)夜は、星と夜景がとっても綺麗でした(笑)この時期、蚊は見られず、寝るとき長袖でも少し寒かったです。管理棟にトイレ、シャワー、炊事場があり、室内はとっても綺麗で快適です。涼しくなって、また行きたいと思います!
2021.10.9下見のため訪問キャンプ場付近まではヘアピンカーブが複数かつ急傾斜のため、心が折れそうになりました。(北からの道も南からの道も)キャンプ場へ入る道は更に傾斜が強い坂道があります。(行きはそうでもありませんでしたが、帰りはエンジンブレーキを効かせながら)途中まではコンクリートで舗装されていますが、半ばから砂利道に変わります。(轍が出来ており、真ん中が高くなっているので、車高が低い車は擦りそう)キャンプ場の駐車場(3台が限界?)の隣に管理棟がありますが、シーズンオフのため入口にロープが掛かっていました。サイトへの入り口もしっかりとチェーンで封鎖されていましたが、車の乗り入れができないくらいで、テント泊自体は出来そうでした。※入り口チェーンに「7/1〜8/31以外の期間にキャンプ場は使用できません」と札がついているため、期間外は市有地(市営キャンプ場)への不法侵入になりますので、いい大人は期間内に利用するようにしましょう♪※訪問時、2組のキャンパーが、利用期間中だとテントが張れない場所に設営されていました。「不法侵入に加え無断借用の上に常識がない」、いい大人とは正反対の反面教師です。【写真】①管理棟②サイト入り口③チェーン下げ札拡大④サイト入り口右側の「トイレ」⑤サイト入り口左側の「東屋」⑥焚き火場所(奥に小さく炊事場が見えます)⑦⑧炊事場(シーズンオフのため、テーブルは片付けられています)⑨⑩テントサイト11展望台から管理棟方向をパシャリ。迷惑キャンパーの車が見えますね。(少しロ○スのテントとタープがw)12展望台からの一望。いい景色です♪(ちなみにすぐ横にウサギのタープとテントがwサザンの曲をボリューム(大)で響かせ過ぎ)
佐賀県内ベスト3にはいるキャンプ場。景観が素晴らしい‼️
砂利ではなく、土のに芝生があれば最高のキャンプ場トイレも清潔で、露天風呂もありました。
夏のみしか利用できません。シーズン外で使うと通報されるようです。
市営のキャンプ場です。営業は夏場のみ。オフシーズンの利用はできません。水道、トイレは断水されています。入り口にある建物は一般の方の住居で本キャンプ場とは関係ありません。車を乗り入れている方が居ますが、車は駐車場に止めたほうが良さそうです。シーズンオフ中の利用は施設への不法侵入を問われる可能性があります。
人もそれ程多く無く静かなキャンプ場。しかし、最近のブッシュクラフトかぶれや、慣れていないキャンパーが来ているようで、直火で焚火をする馬鹿者が増えた。山火事になりそうな場所で焚火をしている様。そういう輩には利用しないで欲しい。
とっても自然豊かで静かなキャンプ場です。
名前 |
FUNAYAMA MOUNTAIN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6986-1579 |
住所 |
〒846-0041 佐賀県多久市西多久町大字板屋10230−7 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

まず、キャンプ場入り口の坂が急ですので、ローダウンしている車は厳しいですね。管理棟・お湯の出る炊事棟・トイレは全て綺麗で設備的には良いと思います。地盤は固いのに抜けやすいので、鋳物ペグとちゃんとしたハンマーが必須です。平日でも埋まっているサイトが多く、今回展望サイトEにしましたが景色はまぁまぁ良かったです。この日は予報より強い風で眠れない一夜でした。団欒中でも野良猫がテント内に平気で入って来ました。夜中にも入ってきたみたいで、愛犬のおやつが袋ごと盗まれてました。人慣れしているので餌やりしている人がいるのでしょう。野良猫要注意です!あと、これはマナーの問題ですが、強風の中、木と斜面の草のすぐ近くでリフレクター無しで焚き火をされてたのがとても怖かったです。グルキャンに挟まれていたのでうるさくて落ち着かないキャンプでした^^;