道の駅で味わう、みりんダシのひつまぶし。
峠の茶寮 みわ屋の特徴
おつゆがみりんでほんのり甘い、絶品うどん定食があります。
地元の人がおすすめする、ひつまぶしが絶品の人気店です。
道の駅内の飲食店とは思えない、クオリティの高い料理が楽しめます。
小旅行の際に寄らせてもらいましたが、とってもおいしかったです!!^_^本日のランチをお願いしたのですが、写真のボリュームでなんと1200円、、価格設定が低すぎて逆に心配になります笑蕎麦はこしがあって美味しいし、うなぎのちらし寿司は箱寿司のような素朴な味わい。小鉢3種はエビと大葉を春巻きの皮で包んで揚げてあったり、角煮は甘辛でトロトロ。一品一品全く違う味ですとても楽しめました!この値段でこのお味。本当に満足度高かったです!人気なのか、昼13時すぎてもぞくぞくとお客さんが来店されていました。お店自体はそんなに広くないですが、カウンターに座敷が4つ?テーブル席もあってよほど大人数でなければ利用しやすいお店でした!
土岐に来ると ランチはここが定番。みわ屋膳 1880円少しづつ値上がりこのご時世なので仕方ないです まだまだ良心的だと。ひつまぶし、天ぷら、うどん(冷、温)、温泉たまご。他にも 穴子天ぷら丼やエビフライ定食、色々あります。道の駅に併設されているので ショップでぶらぶらしながら待てます。
ドライブ一人旅の際に利用させていただきました。メニューの中で比較的目立っていたのと、店名を冠する商品ならハズレはないだろうという安直な考えで『みわ屋膳(¥1880)』を注文(ミニうどんは温冷の選択が可能)。ひつまぶしの薬味は刻み海苔、刻み大葉、葱、山葵とオーソドックスで美味しかったです。うどんも適度な歯応えがあって自分好みで大満足でした。
あの有名な、みわ屋のチェーン店?味は間違いなく美味しい!平日昼でも混雑することもあります。みわ屋膳、しつまぶし半量、うどん、天ぷら等付いて、満足です。
定期的に食べたくなるお得なセット。少しずつ値上げしてますがこの御時世なんでしょうがないですね。とはいえ天婦羅はサクサク、うどんもしっかりこしがあり、鰻も皮はパリパリ、身はふっくらで美味しいです😋
ひつまふし、うなぎ・うどん・ソバ・天ぷら定食絶対安いうまい。とにかく行って納得すべき店。急がしくても店先にある持ち帰りのひつまぶし500円で先ずはお試しを。
美味しかったけど食べたのを違う商品と間違えられて支払った。後で間違えましたと言われて返金してもらったけど、少額(40円)だけど計算間違えで返ってこなかった。めんどくさいのでまぁ良いわと思ってそのままお店を出た。
旅行中に美味しいところを地元の人に聞いたたらここのひつまぶしだと言われて行かせていただきました。座敷もあり子供も連れて行きやすいお店でした。味も皮がパリパリに焼かれた鰻とご飯がマッチしていて最高なのに味を変えたり最後は出汁を入れて食べれるなんてこんな贅沢はありません。決して安くはないですがこの味ならこの値段を出してもコスパを感じられると私は思いました。岐阜に行った際はぜひ寄ってみてください。
道の駅の中の飲食店としてはかなりのクオリティだと思います。店内は暗めの照明です。私的にはみわ屋膳がおすすめです。ハーフサイズのひつまぶし、ハーフサイズのうどん(温、冷)に天ぷらの盛り合わせ、温泉卵等がセットになっていて、1550円くらい?なのでかなりお値打ちだと思います。お値打ちだけでなく、ひつまぶしの鰻の焼き具合や味付けを筆頭に、うどん、天ぷら、どれをとっても美味しいです。店員さんの感じは悪くないですが、やや塩対応な気もしました。私の好きなうなぎの骨の唐揚げが店外に置いてあるのですが、レジは店内なので購入するタイミングに戸惑います(^_^;)お昼どきは結構混み合う事があるので、決して穴場という感じではないですが、オススメです。
名前 |
峠の茶寮 みわ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-54-0078 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めて行きました^_^普段から、天然うなぎしか食べないのですが、このお店の、ミニうなぎ丼、うどん定食を頼みましたが、うどんの、おつゆが、僕好みの、みりんで、ほんのり甘いダシの効いたおつゆで、大変美味しかったです!店の店員さんも、良い接客でまた今度、行きたいです!値段も、このご時世で、良心的で大変満足しましたよ🤗