明治創業のすき焼き老舗、今半本店。
すき焼 今半本店の特徴
明治28年創業の老舗すき焼き専門店で、歴史ある雰囲気が魅力です。
浅草駅から徒歩1分、アクセス良好で便利な立地にあります。
離れの個室での食事が心地よく、特別な時間を演出しています。
平日水曜日の19時00分に入店。すみません!いつもはお一人様の口コミを投稿してますが、ここはお一人様ご遠慮くださいと、店頭に書いてあります。注意!!私も珍しく2人。予約したので、奥の個室に案内されます。注文したのは銘柄牛すき焼きとご飯セットと烏龍茶。それと追加のお肉は特選牛ロース。一回目はおばちゃんが作ってくれます。あとは自分たちで作ります。サシが入ったお肉美味しいね。銘柄も特選もどっちもおいしい。一生で一回目は行けてありがたい。二人で34900円!やったね!
追加費用かかる離れの座敷を利用。築110年ほど経った有形文化財で食事。落ち着いた雰囲気で日本を感じる。上すき焼きを頂く。最初は係りの方に作ってもらい、牛肉をさっと火を通して柔らかく食しました。野菜を入れ、割下、お水を入れ調整。鍋を焦がさないようにすれば美味しく頂ける。牛肉の量は丁度良く、胃に優しい食べ方です。改めて自宅で食べるものとは別格でした!美味しく頂いて良かった。
時間は18時過ぎテーブル席は予約なしで入れました。特選すき焼き(7,000円)をいただきました。最初は鍋に水/割下/肉/野菜を入れてくれます、あとは教えてもらえます。以下はあくまで個人の感想です。最初に水を多めに入れられました。(今考えると手違いなのかなと思いますが真相は不明)サシの入ったお肉はそこまで煮込まずに食べられるので、水を入れずに割下と卵のみでいただくべき。水が多く入ってしまってるので肉は全く味がせず、仕方なく割下(2人前600円)を追加で注文しました。お肉自体は悪くなかったですが、焼き肉用?に見えました。欲を言えばもう少し薄切りで大きめが良かったですね。サシが少ないすき焼きセットならばじっくり煮込むと思うので、最初に水を入れる作り方で良いと思います。次回もし行くことがあるなら特選以上は頼まないと思います。すき焼きを食べたことがない外国人ならば良さそうに思います。
浅草に来たならば、すき焼き、今半本店に、と来店。まあ〜凄く混んでて、整理券配布、1時間半後に来るように、と。庭付き個室は予約できるようです。今半はさすがお肉が美味しい❗霜降り、上、赤身、と選べますが、食べ比べようと、霜降りと上ロースの定食をオーダー。そりゃ〜ね、霜降りの方が脂もあって美味しかったです❗6000円の定食ですが、価値はあります。頼めばお店の方が焼いてくれて食べ時を教えてくれます。安心して食べられますよね。何事も経験、浅草、今半本店のすき焼きはやはり美味しかったです❗お値段が…高いかな…
娘の婿さん家族に呼んで頂き明治創業の老舗、すき焼き専門店、今半本店でお食事しました。入り口からお部屋まで風情があり落ち着いた雰囲気です。お座敷に通して頂きましたが、国の登録有形文化財に登録されたみたいですね。すき焼きは勿論美味いです。牛ポン酢おろし、刺身も美味しかった。ビールの🍺は無いです。瓶ビールになります。焼酎関係もボトルになりますね。居酒屋と同じ感覚(酎ハイ)で注文してはいけません。😅皆さん予約して行ってみて下さい。
年末、海外からのお客様をご案内しました♪日曜のランチ、6名で訪問。日本を代表するおご馳走! すき焼き! 今半!熱燗をいただきながら、ゆっくり味わいました。中居さんもバタバタでしたが、最後の〆まで完食です♪海外の方は大満足でした♪
すき焼きと言えば今半!というくらい有名なお店。予約無しで行ったら案の定入れなくて、でもお店のおばちゃんと相談してたら奥から社長さんが出てきて当日予約が出来ました!すき焼きは最高に美味しく、エキスパートのおばちゃんが食べ方をレクチャー、実演してくれるので最高の体験ができます!おススメです。
老舗巡り第955弾 1895年創業の老舗すき焼き屋さん すき焼き定食2500円を注文。最初はすき焼きを女中さんが給仕してくれる昔ながらのスタイル。お肉は柔らかく脂身も少ないのでいい感じ。お店は奥行きがあり中庭もあるので風情たっぷり。駐車場なしキャッシュレス対応。
すき焼きを食べよう!!といろいろ検索して、やはりすき焼きといったら今半!と思い、浅草寺の仲見世から横に入ったところにある今半本店さんへ!🥢店構えは大衆食堂みたいな感じですが、予約した人は奥の別棟にある奥座敷へ案内されます。一気に高級感が増し、特別な雰囲気を味わえ、お祝い事や接待とかに最適かなと思いました。落ち着いた奥座敷の個室でいただくすき焼きは格別でした✨奥座敷は特選牛ロースすき焼き6600円か、上すき焼き4500円の2択になります。ご飯などは別注文です。私は特選牛ロースすき焼きとご飯セット(ご飯、なめこ椀、お新香)750円をいただきました。大きめにカットされた特選牛✨きれいにさしが入っていておいしかったです😋男性2人だとお肉追加しないと2人前では物足りないかも。お肉ももちろんおいしいですが、ザクと呼ばれる野菜、白滝、おふ、焼き豆腐もものすごくおいしくて思わず追加で注文してしまいました(笑)最初はベテランのお姉様がすき焼きを作ってくれます👍️今半という名のお店がたくさんありますが、今半本店さんが大元でそこから枝分かれ?のれんわけ?したみたいなので今回こちらにおじゃましました。明治、大正、昭和、平成、令和と長い歴史がある老舗だけあってすごくおいしかったです👌お腹も、気持ちも大満足で贅沢したなぁ~。コロナ禍なので感染対策とお祝い事だったので、奥座敷を利用しました。奥座敷の方は頻繁にいけないかもしれないけどぜひまた行きたいです🎵あ、奥座敷はお通し代として1人500円かかります。お値段はすべて2021年12月現在のものです。
名前 |
すき焼 今半本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3841-1411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

新仲見世商店街にある…明治28年創業の今半本店。店名の「半」の字は初代相澤半太郎の名から取られました。文明開化の最先端を走ったこの店の名物も浅草に欠かせない味です。