底土港前、清潔感あふれる宿。
そこど荘の特徴
底土港に最も近い民宿で、アクセスが抜群です。
美味しい食事と心温まる女将のもてなしが評判です。
南国の雰囲気漂う美しい庭が魅力的です。
そこど港から近くて釣り企画で宿泊利用。夕飯と朝食がとても美味しかった。部屋は静かで広くて、お風呂も良かった。また利用したい。
とても清潔感があり気持ちの良い民宿です。広い庭に大きなガジュマルの木がありこれまた気持ち良いです。港まですぐです。その代わり食べ物屋さんや商店はちょっと遠いかも、しかし電動サイクルのレンタルが有るので大丈夫ですよ。
底土港に着いたので近くにあったこちらに投宿する。何が素晴らしいって庭が広くてブランコや金魚の泳ぐ水槽など、旅の疲れを癒すのに吉。送迎もしてくれるし近所に居酒屋や寿司屋もあるので、ここらを拠点に島探検も楽しいかも。
とても良い宿でした。民宿に良いイメージがなかったのですが、イメージが変わりました。清掃が行き届いていて、とっても綺麗。ご飯が美味しくて、夜が楽しみでした♪♪宿の方もとても親切であったかい方達です。そして、私が行った時は偶然かもしれませんが、お客さん同士がコロナ感染対策を守って気遣い、心配ゼロで気持ちよく泊まれました。夜もどの方も静か〜に過ごされていて、とてもとても感心しました。大人に愛されている宿です。八丈島は初めてでしたが、私の肌に合う島で絶対また行ってそこど荘に泊まります!海まで2分!シュノーケルポイントもすぐで最高!
清潔感のある旅館です。お風呂や食事はそこまでハイレベルではないですが、十分くつろげますよ〜
食事が美味しくて女将さんが親切です。部屋もお風呂も綺麗で居心地が良くてまた来たいです。
民宿だが建物内はかなり綺麗に掃除されている。部屋に外から鍵はかけられないが、内側からは簡易鍵で閉めることが出きる。食事は島っぽさはあまりないが、美味しい。接客も親切で利用しやすい。
大型客船が停泊する底土港に一番近い民宿。宿は清潔感があってアメニティも一通り揃っている。食事も地の食材を分段に使い、味も良く大の男が満腹になる量が提供される。釣具・自転車のレンタルもあり、利便性が高い。底土港で釣りをメインに楽しむなら拠点にしたい宿である。
受付の案内があやふやで不安を覚えました。客室には外から鍵をかけられないので貴重品が心配です。
名前 |
そこど荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04996-2-0092 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

民宿としてはちょっとお高めなのかな?お部屋は古さを隠せませんが水回りは新しくとても綺麗です。エアコンも泊まった部屋は新しかったです。ただし民宿だけあって防音は0なので、配慮と対策を忘れずに。町外れだからなのか、auは電波ほとんど入らないので、大人しくwifiにつなぐほかありません。ちなみにwifiでしまぽを買おうとしたら「海外から買うことはできません」と弾かれました。ここだけすごい謎。夕飯は、島のものばかり!!!というほどではありませんが、シンプルで品数も多くて美味しかったです。朝食は至って普通の朝ごはん。ごはんはおひつで提供されますので、健康優良児も満足できるかと思います。日によっては夕食を受け付けない日があるのかな?1日だけ外に食べに行きましたが、街から離れているうえに、バスも夕飯前に終わってしまうので、そこはちょっと不便かもしれません。晴れていればいい散歩コースでもありますが、風が強い八丈島ですからね。船の汽笛と飛行機の離発着以外は風と波の音しかしない穏やかなお宿です。