三宅島唯一の貸切キャンプ場!
大久保浜キャンプ場の特徴
三宅島に唯一残る貴重なキャンプ場で、特別な体験ができる。
夏でも人が少なく、きれいな水質の黒い砂利の海水浴場が魅力的だ。
夜は街灯が常に点灯し、安全に楽しめる明るい環境が整っている。
三宅島で唯一のキャンプ場かな?炊事場 きれいトイレ きれいゴミ箱 きれいみずだけだけどシャワーは無料だしいいと思うただバス停からは遠いのでレンタカーかタクシーであとスーパーが早く閉まるので早めに買い物を。
主要港からは離れているが、貸し切り感が最高でした。波次第ですが、素潜りや釣りできると思います。温水シャワーとトイレが清潔に保たれてますが、近くには自販機一つない、大自然ですが、意外と観光客がレンタカー飛ばしてるので注意必要です。キャンプ場へ行く手段はレンタカーか循環バスになると思います。駐車場は近くにあり、バス停は大久保浜から降りて15分くらいです。三宅島でやってるレンタサイクルはキツイと思います。山の起伏が激しく成人男性でも嫌になるくらいです…にしても、満足できるキャンプ場でした。
黒い砂利や石で出来ている海水浴場です夏でも人が少なめで、暖かくきれいな水質です。駐車場も勝手に止められる感じです。
無料ですがネットからの事前予約が必要です。予約番号を書いたステッカーをテントに張る必要があります。サイトの目の前がビーチですが間に生活道路があり割りと頻繁にクルマの往来があります。海風があるのでガイラインも含めてペグダウンしておく事をお勧めします。テントの入口を海側して明け方、夕方の海を寝転んで眺めるのが良かったです。
お世話になりました。ここの浜では、群れの魚やコチ?のような魚を取りました。薪と焚き火場、水道にシャワー、基本設備が整っているため、食事の際、ここへ来て調理しました。車中泊だったため、また、コロナ禍でキャンプ禁止だったため、著者が行った時にはテントはなく他の利用者もいなかったため、気楽に使うことができました。温水シャワー無料はかなりありがたかったです。寝るには風が強いわりに暖かく、また虫も多いため、移動しました。寝床にするには難しいかもしれませんが、施設としては大満足でした。
夜も街灯が常についていて明るいです。調理用のかまど?も設置されています。秋に行きましたが島の北側に位置しているので日中はほぼ日陰で寒かったです。インターネットでキャンプ場使用の申し込みが必要です。
ワイワイしていて楽しかった。波が強いので慣れていない子どもが泳ぐのは危ない。違う浜で成人男性が沖に流されて救急車で運ばれていた。
今では、島内で数少ないキャンプスポットの一つ。基本的には無料だが、災害などに備えて、事前に役場に利用申請を出すべし。灯台の明かりや、本土の光害はあるものの、都心に比べれば比べものにならない星空が見られるのも魅力。肉眼でも、視力が1.0程度もあればぼんやりとですが天の川を見ることができます。駐車場らしい駐車場も無いですが、ここに限らず浜の辺りに空き地があるので、適当に停められます。
こじんまりですが、設備は良いです!お世話になりました!
名前 |
大久保浜キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04994-5-1144 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バーベキュー施設、キャンプ場、トイレ、外シャワー(温水!)があります(^^)トイレ近辺に適度に車を停めれますテーブル\u0026椅子、日陰や屋根もあるのでお昼弁当をここに持ってきて食べる地元の人が何人もいるくらい素敵な場所目の前の海は波がちょっと高めでしたが、もう少し奥側に行くと穏やかな波になります(見えてる距離ですぐそこ)砂浜というよりは黒石の砂利浜。石は丸っこく痛くない感じです。