浅草で愛される老舗食堂。
水口食堂の特徴
浅草で愛され続ける老舗食堂、地元価格の魅力が詰まっています。
昭和レトロな雰囲気で、定食や一品料理が手軽に楽しめます。
人気のホッピー通り沿い、アジフライ定食が特におすすめです。
夜の浅草もいい。2階席の座敷でいただきます。豊富なメニューの中から水口特製入り豚、マグロ漬け、マグロステーキ、焼売、ポテサラを注文。なんと琥珀恵比寿があるー!入り豚は水口来たらマストで頼むべき一品。シンプルに玉ねぎと豚肉を自家製ソースで炒めてあるのですがめちゃくちゃ美味しい。昭和の香りが残る、下町の食堂。常連さんも多く、一人で来られている方も多かったです。美味しかった。ごちそうさまでした。
昔も今も、浅草で愛され続ける老舗食堂🍺近所にあったら通いたい、のんべえの拠り所🐈ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる「食事処 酒肴 水口食堂」▶︎1950年創業!昔も今も愛される呑める食堂!▶︎食べログ百名店選出!家庭的だがつまみが旨い◎▶︎食事も、飲みも、さまざまなシーンで利用OK!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー浅草の地で70年以上営業されている、老舗の食堂。食堂なので定食メニューが充実していますが、それと同じくらいおつまみメニューも充実していて朝10時から飲めちゃうのんべえの拠り所!前々から気になっていたので、お友だちと初訪問。老舗のお店ですが、お店自体は新しくキレイ。のんべえさんばかりでなく、修学旅行生かな?かわいい女子高生まで訪れていて、老若男女に愛されている様子がわかります。1階、2階まであり、けっこうな大箱なので不意に大人数で行っても意外と入れそう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️〜フード〜▶︎「自家製ポテトサラダ」450円▶︎「いり豚」630円▶︎「ほたてフライ」690円▶︎「まぐろ漬焼」630円▶︎「野菜入りさつま揚」450円〜ドリンク〜▶︎「瓶ビール キリン 大瓶」690円▶︎「ウーロンハイ」490円▶︎「レモンサワー」490円▶︎「キリン 陸 ハイボール」630円※お通し、サービス料などなし※12月訪問時の価格、税込価格ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎「自家製ポテトサラダ」今まで私が食べてきたポテサラの中で、間違いなくコッテリしていてちょっとびっくり(笑)。バターやマヨが多い?ようで、まるでじゃがバター。最初はびっくりするけど、だんだんとその味の濃さ、まったり感がクセになります。▶︎「いり豚」名物の一つ「いり豚」は、豚こま肉と玉ねぎをお店オリジナルの酸味強めのデミグラスのようなソースで炒めた?和えた?シンプルな一品。豚肉はどこ行った?くらいに少ないけれど、シャッキシャキの玉ねぎがいい仕事していて、もはやこれがおいしさのベストバランス!▶︎「ほたてフライ」豊洲から仕入れる新鮮な海鮮を使っているらしい!海鮮フライは種類がけっこうあるのですが、私たちが選んだのはこちらのほたてフライ。冷凍じゃなく、ちゃんといいほたて使っています!フワッフワでプリップリな大ぶりのホタテが最高!サクサクの衣もおいしくて、これはいい〜♡ちなみにレモンとオレンジどちらもついてきました!レモンはフライにかけて、オレンジはデザート用?正解はわからないけれど、なんかうれしい!▶︎「まぐろ漬焼」鮪を醤油漬けにして焼いたのかな?しょっぱうまで、これがなかなかいける!けっこう脂が載っていて、おいしいです。永遠につまんで呑める、お酒泥棒な一品。▶︎「野菜入りさつま揚」野菜入りとは言いつつ、ほぼ玉ねぎです。でもね、ふわふわで、熱々でおいしい!さつま揚げで飲む、歳を重ねたなあとなんだかしみじみ思う今日この頃です。▶︎最後に近所にあったら嬉しい食堂。こういうお店がどんどん貴重になっているので、これからもこの場所で愛され続けてほしいなあ。ごちそうさまでした🙏
浅草演芸ホール、ROXと伝法院の中間、浅草六区通りの近くにお店があります。近くには洋食のヨシカミもありますよ。お昼頃に伺いましたが、もちろん混み合っていますね。ただ2階にも席があるので、待つことはありません。店員さんも感じのいい接客で、スムーズに席まで案内してくれました。まぐろぶつ切定食 1,200円海老フライ定食 1,300円コロッケ 450円レモンサワー 490円相方さんが海老フライ定食で僕がまぐろぶつ切定食を食べました。お互いにシェアして海老フライも食べましたが、プリプリして美味しいですね。毎回、注文する特にじゃがいもコロッケが僕の好きな昔ながらの素朴なコロッケなんです。子供の頃、お肉屋さんの揚げたてコロッケが大好きで、よく母親のお買い物について行ってました。その頃に食べたコロッケの記憶が蘇りましたよ。まぐろぶつ切の量がハンパなく多いですね。しかも中トロも入っていて、美味しかったですよ。間違いありません。豆腐とわかめの味噌汁も出汁の旨味で美味しいですね。ご飯の量も通常はどんぶりご飯で、結構なボリュームです。相方はお茶碗に減らしていました。大盛りにしなくてももちろんお腹一杯になりましたよ。次回は何を食べるか迷ってしまうぐらい品揃えが豊富です。ボリューム満点、しかも美味しい定食屋さんです。また伺います。ご馳走様でした。
土曜日の昼11時半頃に行ったら、5分程待って入店。1階と2階があり2階は座敷のようです。2人で行くと、4人席に相席の可能性が高いです。ビールはサッポロがあるのが嬉しいポイント。赤星の大ビンと、アジフライ、ポテサラ、炒り豚を注文。アジフライは3匹入っていてボリュームありました。炒り豚は見た目は給食みたいですが、見た目からは想像できない洋風な味で、これとビールは良かったー。
昔ながらの家族経営している真面目な定食屋さんって感じがしました。でもお酒も飲めちゃう。で、瓶ビールが大瓶で580円と良心的。地元の付き合いがあるんでしょうかね。でもありがたいことです。結構お腹いっぱいになっていたのでおつまみは、ポテトサラダと山かけ、ポテトサラダはじゃがいもが美味しいのを使っているのか味付けは薄め、具材はじゃがいも、にんじん、きゅうり、あとたまごとシンプルな具材なんですが優しくて美味しい味に仕上がってます。よくみるとコロッケ、肉じゃがなどのじゃがいもメニューを写真に載せてるので、じゃがいも系はおすすめだと思います。山掛けも美味しかったですね。お酒のつまみにちょうど良かったです。他にも名物料理があるみたいなので今度また来訪しようと心に誓いました。
《2023/07》アルコールが安く、肴が美味しかった。平日36℃超の真夏、1330過ぎに突撃!よくテレビで紹介されるので並んでいるかと思っていましたが、よかった!汗だくだくで入店できました。アルコールがちゃんと冷えていて安くうまく、そしてマグロとフライが特に美味しいお店でした!フライは皆一様に白めで、濃い茶色ではありません!低温調理しているのでしょうか。フライが特別に美味しかったので、生アジフライ、ホタテフライ、コロッケと立て続けにオーダーしてしまいました。😛締めに懐かしナポリタン大盛を。けれど、盛りはこれが大盛?というくらい普通、、、お味は給食のソフト麺を彷彿とさせる食感で、お味は懐かしいケチャップどっぷりのものでした。また来ますね!あ、今は現金オンリーです。(電子決済端末故障中)この日は2人で約1.3万でした。p.s.付け合わせのレモン、オレンジ、パセリに再利用の後が見受けられます、、😰
他の浅草の食堂や定食屋に比べ、観光価格ではない地元価格がよいです。定食が750~800円とリーズナブルで、小鉢とお新香と具があるお味噌汁が付いて、おかずも美味しいし、ご飯も柔らかいくなくちょうどいいあんばいの固さで美味しかったです。ただ、単品が全部お酒の当ての大きさでかなり高いのが、食事目当ての私にはちょっとお高く量が多かったです。ヤッコ350円、厚焼き玉子480円。
浅草で超有名な食堂。色々な芸能人も来てるそうで、ついキョロキョロしちゃいますw平日限定のサービス定食の煮魚からマグロ800円を注文。ちょうど良い味付けで美味しかったです。
とてもローカルな定食屋さんで、せっかくグルメを見て浅草寺にいったら行ってみたいとおもっていたところでした!美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です。朝10時ごろにはお店いっぱいになってみんな朝からビールを飲んでて元気だなぁと徒歩圏内にこんなとこがあったら僕も毎日行きそうだなと思います。ボリュームもたっぷりで、リーズナブルな価格設定が嬉しいです。お店の方々も親しみやすく、地元の人々に愛されています。結構朝からお客さん多いので行くなら開店すぐがおすすめです!地元の味を楽しみたい方にはぜひおすすめのお店です。
名前 |
水口食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3844-2725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

休日のお昼時に伺いました。3組ほど並んでいましたが、そんなに待ち時間もなく入店することができました。2階のお座敷に案内していただきました。生姜焼き、カキフライ、ミックスフライなどを注文しました。感想は、とにかく旨い!です。生姜焼きは、ほどよい脂身と肉厚。生姜の味がしっかり付いていました。大きめのカキフライは衣がサクサク、食べ応えがあります。お店の方も感じの良い丁寧な接客で、人気店であることに納得しました。ご馳走さまでした。