"里山辺の半地下壕工場で夢の飛行を"
旧陸軍・特攻隊 松本飛行場跡の特徴
半地下壕工場で製造された飛行機パーツの歴史を感じる場所です。
ここで飛行機を組み立て、多くの人々の記憶が息づいています。
亡くなった母の思い出が甦る特別な体験ができる史跡です。
私の亡くなった母が生前よく話してました。母はこの軍人滑走路直ぐそばで育ち、小学生の頃手伝いに来てたそうです。母がよく話していたのは終戦の日、玉音放送を聞いた直後に数機がおきなわに向け飛び立った、との事でした。当然沖縄に着く燃料も積んで無い飛行機で。大勢の子供たちが見送って手を振り続けた、との事です。
名前 |
旧陸軍・特攻隊 松本飛行場跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

里山辺の半地下壕工場なとで飛行機のパーツを作り、中山で組み立てて、ここで飛行機を飛ばしていたらしい。