中津川で楽しむ酒の宝庫!
中山道大鋸の特徴
日本酒の飲み比べが楽しめる、貴重なお酒が揃っています。
地元の蔵元や世界のお酒が豊富に取り揃えられています。
社長やスタッフの努力が伝わる、魅力的な接客が印象的です。
店内で日本酒3種類を飲み比べできます。お店の方が好みを聞いてくださったので、いずれも美味しいお酒で比較できました。そして重要なのがその値段です。なんと300円!コスパ良すぎです。飲み比べしたうちの2種類をお土産に買って帰りました。
お酒の種類が半端ない、和洋酒 ワイン オリジナル日本酒 全てにおいて社長さんスタッフさんの絶え間ない努力が垣間見得ます、中津川で1番の酒屋さんでしょう、他の中津川の酒屋がつまらない、現状に甘え何も努力してないと感じます。こちらは酒屋としてだけでなく社長さんとスタッフさんが常に顧客満足の為に動き、知識も豊富、日本でも指折りの酒屋さんでしょう!
地元の酒のみならずこだわりの品が店内に満載。店主が杜氏として造る酒が楽しみです。
かなり酒の品揃えが豊富!きさくなオバチャンが気持ちのいい接客をしてくれます。
すごく良い人たちばかりで嬉しくなっちゃいます。お酒の種類もおつまみの種類も豊富な上、なかなか見ない珍味まで取り揃えてあるお店ですね。
地元の蔵元のお酒も、世界のお酒もあって、説明もしてくださって楽しくお買い物出来ました帰宅後美味しいお酒を楽しめました。
あらゆる種類のお酒が置いてあります。地酒も豊富で、店の方の造詣も深いので色々質問をしても丁寧に教えて下さいます。私がよく買うのは日本酒ですが、御使い物を選ぶ時には必ず色々聞いて助けて頂いています。初孫ができた時『コウノトリの贈り物』というお酒をこの店で見つけてプレゼントできたのが嬉しかった。またここの店主が地元の蔵で醸している『ふかもり』というお酒が美味しくて気に入っています。各地の面白い『つまみ』が集まっているのも楽しい。佐賀の『ワラスボ』と『ムツゴロウ』を見つけた時は驚きました。駐車スペースが小さいのが難点ですが、それでも行きたいお店です。
品揃え、店内の美しさ、特に接客が素晴らしい。
中津川に寄ったのでふらりと日本酒を求めて来店。店主の方が気さくに声をかけていただき数分お話をしたところ、蔵元さんとお店で造っている限定酒「ふかもり」を進めていただきました。日本酒に関しては種類がとても多いかというとそうではないかもしれませんが、地酒は揃っていました。飲むのがとても楽しみです( ̄ー ̄)
名前 |
中山道大鋸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0573-65-2625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

はじめまして伺いました。赤ワイン、ピノのおすすめを聞いて、それを購入しました。宿に戻って、頂きました。ほんとうに美味しいワインを紹介して頂きました♪また購入したいと思いました!ありがとうございます😊