つつじ咲く広々斎場、安心を届ける。
東京博善 町屋斎場の特徴
高齢者に優しい段差のない館内で、安心して利用できます。
通り沿いのつつじが美しく、季節感を楽しむことができます。
式場と併設の火葬場で、利便性が高いと評判です。
田舎から招かれて行きました。綺麗な斎場です。式場と火葬場が一緒なのでビックリしました。係員は無機質な感じを受けました。システマチックで都会的だなと感じました。
廣済堂の子会社が経営してますよね。たぶんお世話なると思いますが、口コミは当てになりませんが、整理?誠備されませんように!
交通機関が近く便利です館内は段差がなく高齢者にやさしいです。
喪主として利用させて頂きました。火葬を待つ間に借りた部屋で出して貰った茶菓の米菓がすべからく湿気っていました。参列者にお出しする物にこれはないなと思いました。請求通り米菓としては安くはない金額をお支払いしました。ちなみにお菓子は頼んだ覚えがないのにテーブルにセットされていたので1時間11000円(火葬待ち時、精進落とし時は同じ部屋が18000円/時)の部屋代に含まれているのかと思ったら別途請求されていました。火葬のスタッフさんは変な節のついた早口な喋り方で機械的な感じでした。1分でも巻けばインセンティブがあるのかな?と感じます。同じ東京博善さんの四つ木斎場も利用させて頂いた事がありますが、そちらの方が印象は良かったです。施設の特性からわざわざクレームする人もいないでしようし独占企業なのでなってこうなってしまうのでしょう。私はもう喪主を務める事はないので忘れる事にしますが、他の方には選べるなら他をとお勧めします。
駅からのアクセスと建物は良く、火葬場併設、駐車場ありはありがたい。葬儀に関わったスタッフはマニュアルをそのままのような心無い話し方で親切感はなし。待合室でお茶を出してくれたおばちゃんの方が余程優しさを感じました。仕事で慣れてしまうのでしょうけど、自分が働く場がどのような場なのか理解するべきかと思います。
桜が終わった季節(4月後半)は、通り沿いのつつじが見事です。
“おかやん”の葬儀で行きました🙋
きれいです。 待ち時間の部屋代とお願いした飲食代はお高いかも…
式場併設の火葬場です。町屋駅からも近く、近隣の区民の皆さんの葬儀もこちらでされることが多いです。10式場があるため、比較的に早く葬儀が出来ると思います。
名前 |
東京博善 町屋斎場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3892-0311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大きな斎場です。知人のお通夜のため初訪問しました。東京メトロ千代田線町屋駅から徒歩10分圏内かな。初めてでも看板が出ていたのですぐに分かりました。建物はとても大きくて一度に複数の会場が利用できます。