余呉湖の恵み、わかさぎ天ぷら300円!
余呉湖ビジターセンターの特徴
余呉湖を一周して休憩できる、便利な自販機が豊富です。
釣ったワカサギを天ぷらにしてもらえる、絶品の480円ちょっとの味。
静けさが漂う余呉湖周辺で、リフレッシュしながら楽しめる場所です。
滋賀県長浜市余呉町川並にある観光施設です。余呉湖が後ろに見ることができる場所です。余呉湖は、湖面が穏やかなことから鏡湖とも呼ばれ、羽衣伝説でも知られる。周囲約6km、最大水深約13m、平均水深約7mになります。余呉湖で釣れる魚は、ワカサギ、コイ、ウナギ、ヘラブナ、ナマズ、ブラックバス、ブルーギルなどが釣れます。遊漁料は、日券が1400円。子供は800円、コイ・フナのみに使える年券が5000円となっている。(余呉湖漁業協同組合)。冬はワカサギ釣り、春からはフナや鯉釣りが楽しめます。ワカサギ釣りというと、ボートからの釣りが一般的ですが余呉湖は桟橋での釣りとなります。その為船酔いの心配がなくファミリーでも安全に釣りが楽しめます。魚種 \t漁具漁法 \t 遊漁期間 \t 区域 \t日 券 \t 年券第1区分\t 第2区分\t第3区分\t第4区分わかさぎ\t 竿釣\t解禁日から翌年3月31日 \t -\t 大人 1,600円小人 800円ドーム船(定員10名)600円なしこいふなもろこ竿釣\t1月1日~12月31日\t -\t期間中 1300円\t5,000円(ふな・こいに限る)うなぎ\t 竿釣\t 4月1日~12月31日\t -\tなしアクセスは、JR余呉駅より徒歩にて10分です。
余呉湖一周した時に、立ち寄りました。無料の駐車場・トイレ・食事が出来る場所が有ります。余呉湖に面して、綺麗な芝生広場も有りました。休憩するには、良い場所だと思います。
静かな所でしっかり整備されています。トイレも有り、飲食店も有ります。のんびりするには良い所です。なおワカサギ釣りはこちらではなく、もう一方の所で釣れるそうです。
軽食があって、野菜とか売ってました。葛湯を注文したら、店員さんが友達に「兄ちゃんもクズか?」と聞いてました(´_ゝ`)あいつもクズです葛湯の他に、ゆず茶やなんかもありましたが、アイスは氷をぶち込むだけでした。こういうの気取らないのが良い(・∀・)
釣ったワカサギを天ぷらにしてもらえますよ。釣りをしてない場合でもワカサギの天ぷらあります。余呉湖は鏡面の湖で美しいです。
わかさぎ天ぷら、300円!美味しいです!ワカサギ釣りのレストハウスなので、お茶、昆布茶が頂けます。
周囲を山に囲まれた,余呉湖。賤ヶ岳は戦国時代の合戦で有名ですね。静かな湖面は山を映して,「鏡湖」と呼ばれます。
琵琶湖北東 #賤ケ岳 麓の #余呉湖。一年を通して波静かな湖面に、空と雲と山稜を映し出す様から #鏡湖 とも称されます。周囲6.4キロ。#菊石姫の伝承ます #ものづくりとことだまの国(2022年6月11日)
釣ったワカサギを天ぷらにしてくれます!
名前 |
余呉湖ビジターセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-86-3033 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

駐車場は沢山👍自販機3台😆メシ屋はやってない🤣余呉湖をぐるっと一周して水分補給をする場所です。