霧島で味わう家庭的ランチ!
山の麓のレストラン ふれんずの特徴
霧島の温泉の帰りに訪れても楽しめるランチ場所です。
プレートランチはお肉やお魚、サラダがバランス良く盛られた一皿です。
静かな雰囲気の中で、家庭的な感覚を味わえるレストランです。
ランチは種類も多く、どれも美味しそうでさたが、友達は日替、私はミックスランチにしました。エビ、クリームコロッケ、ハンバーグととても美味しくてお得感がありました。これにドリンクがついていたら完璧ですけどね。次は、一番人気のワンプレートランチを食べたいです。
Google mapsで調べて、このお店に初来店。美味しく頂きました。お値段もお値打ちです。
ワンプレートランチ美味しかったです。
個人宅をリフォームした感じのレストランです。週末のランチタイムに行きましたが、開店すぐに満席になる感じなので、事前に席の予約をおすすめします。13:00過ぎくらいから、客数も落ち着いている感じでした。今回は、ワンプレートランチを注文。小鉢で5種類程のおかず、ご飯かパン、スープ、ソフトドリンク、デザート。これで1500円は、かなりお安い!ランチ会にぴったりです。もちろんその他のメニューも美味しそうなので、次回注文しようと思います。
2回目。旅行支援のクーポン利用。プレートランチ1500円はそれぞれのボリュームには欠けるものの満足でした。事前の電話予約がおすすめです。
仕事仲間に教えていただいてから、何回か伺っています。牧園麓の駅から近く、ご自宅の1階を店舗にされています。毎回プレートランチを注文しますが、どのお料理も美味しく、料理に対する愛情が感じられます。ランチタイムは混み合いますので、オープンしてすぐの時間に伺うか、ピークが落ち着いた時間帯が狙い目です。
2022年10月中旬土曜日利用。週末ランチ利用にも関わらず、事前に電話で座席の確保ができた。開店すぐ11時訪問。色づいた葉を添えていたり、季節を感じる小さな心遣いがよかった。ワンプレートランチは喜ぶ女性が多いと聞く。実際に一緒に来た女性も喜んでいるようでよかった。天井高く、窓からの景色もよい。店内テーブル席に加えてテラス席あり。また来ます。🍴鹿児島市内から霧島に遊ぶ来るときは定番のコースになりそうです。今回はこの後えびの高原キャンプ村でテント泊と翌日は白鳥山散策に霧島アートの森を楽しみました。🗻恐らく現在この口コミを見られこちらのお店に興味ある方であれば、季節の植物にも興味ある方多いと思います。このお店近く牧園小学校から三体小学校までの道路沿いは訪問時金木犀がとてもきれいでした。こちらのお店利用前後での鑑賞おすすめです。🌻
街の洋食屋さん。 おしゃれなお店で美味しい料理。 牧園に来たら寄ってみたいお店です。
静かなちょっと入った場所にあるので落ち着いてゆっくりランチも食べれます。そして美味い(*`ڡ´●)
名前 |
山の麓のレストラン ふれんず |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-76-1773 |
住所 |
〒899-6507 鹿児島県霧島市牧園町宿窪田2738−13 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

追記裏メニューと言ってもいいのではないか…。テイクアウトのお弁当にのみ存在するメニュー、カツ丼。あの有名なカツ丼屋より美味しいと思います。出汁がしっかりしているので、汁が少なめですが、それがちょうど良い。汁少なめなので、ご飯がベチャッとならず、弁当カツ丼として完成度が高いと思います。エビフライの美味しさ再発見しました。エビフライカレーを初めていただきましたが、想像以上に美味しい!!聞けば、とある有名な芸能人も今までで一番美味しいエビフライと高評価だったとか。納得の味です。オススメします。とにかくデミが素晴らしい。ここのデミソースは、今まで食べた中で最高峰です。それから、おそらく自家製のタルタルソース。これも最高にうまい。酸味がまろやかでコクが全面に立っているのに、後味はサラッと軽やか。海老フライとよく合います。当然、ハンバーグとオムライスは大変美味しい。特にオムライスは絶品。オムレツの火の通り、ライスの程よい食感と味、そしてデミソースのハルモニー。完璧です。オムレツの食感・食味が…なんと表現したらいいのか…卵の繋がりが自然というか、ただ半熟でトロトロしているのではなく、シルキーななめらかさがある。卵液に何らかの手仕事がなされているのか、火の入れ方に秘密があるのか…分かりませんが、素晴らしいの言葉に尽きる。