香る小麦、奥浅草のパン屋。
粉花の特徴
奥浅草に位置する、小さなベーカリーでシンプルな美味しいパンが楽しめます。
自家製酵母を使用したもっちりした生地のカンパーニュやベーグルがおすすめです。
丁寧に作られた種類は少ないが、全粒粉のスコーンなど素朴な味が魅力的です。
開店時から行列が出来る国産小麦と自家製酵母パンのお店。身の詰まったモチッとした食感に小麦の香りを感じる品々が魅力。パンも美味だが、個人的にアップルパイが好み。
奥浅草にあるベーカリー。百名店にも選出されています。浅草駅からは10分程度?かなり歩く印象です。小さな可愛らしいお店で姉妹で経営されているのだとか。この日は浅草でランチの前にお伺い。お店の方はにこやかでとっても感じがよくてほっこりします。スコーンが人気のようだったので、チーズスコーンとあんずのマフィンを。持ち帰りいただきました。スコーンは少し温めて。さっくりとした生地で優しい味わい。国産小麦を使用されているそうで、香りも豊。マフィンももれなく優しいお味で丁寧に作られている印象でした。朝10:30~営業で売り切れ次第で閉店とのことですが、早めの訪店をお勧めします。
浅草の小さなベーカリー【訪問】平日11:30頃(雨の日)【備考】種類はまだ豊富にありました。【オーダー】■いちごマフィン(430円)■オレンジピールベーグル(300円)■チョコレートスコーン(250円)■いちごマフィン始めはバターの香りがぶわっと広がります。しっとりしてるけど軽く、どこかクッキーの様な雰囲気もあり。自家製いちごコンポートは甘めでしっかりいちご!バランスが取れています。■オレンジピールベーグルムッチムチの生地にオレンジピールの酸味と苦味これからの季節に合う甘酸っぱい味わい。クリームチーズと合わせて頂きました!■チョコレートスコーン驚く程香ばしく、周りはザックザクで中はホロホロ。チョコチップではなく全体にほんのり混ざったタイプ甘さも控えめなので食事にも!他にも種類が多く、選ぶのも楽しかったです。また伺います✨
平日12時前に着きました。先客がおられましたが、直ぐに入店出来ました♪売り切れの商品もありましたが、そこそこ商品は残ってました。派手さはないけど、安定の美味しさを見た目にも感じるパン屋さんです♪
・浅草 粉花@konohanaasakusa浅草駅から徒歩8〜9分2008年に浅草にオープンして以来、地元に愛されるお店になり食べログ百名店に選ばれました。何年か前に粉花さんのオーナー御姉妹の特集をテレビで拝見して以来、何度か足を運ぶもお休みに当たってしまい、ようやく訪問が叶いました。粉花はパン好きに知らない人はいないと言われるほど名が知られており、なんと言ってもパンを作る材料や過程が注目されています。オーガニックレーズンとお水で酵母を育て、北海道の粉と沖縄のお塩と合わせてパンを焼いているそうで、粉花のパンはどれもブドウが入っていないのに「ブドウの味がする」とお客さんに言われることもあるとか。・丸パン外はカリッ、中はしっとりもっちりとした口触りで柔らかく、そのうえ粉の風味がたまりません。・山食丸パンと同じ食材だそうです。しっとりとしたパン生地は、舌触りもよく、噛めば噛むほど、小麦の甘味と香りが口いっぱいに広がりますよ♪お店は10:30〜ですが日によってはお昼には完売してしまうことも。11:00〜11:30が狙いどきだと思いますよ。ちなみにレシピ本も出版されていますよ「粉花(このはな)のパンのレシピと浅草さんぽ: 観音裏のパン屋さん」粉花東京都台東区浅草 3-25-6-1Fパンの販売時間 10:30~売り切れまで電話番号 03.3874.7302定休日 日.月.火.祝#浅草#浅草グルメ #浅草食べ歩き #浅草カフェ #浅草デート #浅草観光 #浅草散歩#粉花#食べログ百名店 #パン百名店 #百名店巡り#パン#🍞#パン屋さん #ベーカリー#bakery#🥖#🥐#asakusa
むっちりして、ぎゅっと詰まったパンが買えます。人気店なので早々にパンが完売する事もありますが、本当に美味しい。アップルパイやスコーン、レモンケーキも美味です!
開店後数時間で売り切れらしい、人気パン百名店。でも、開店直後なら種類も豊富でそんなに並ばないかも!?休日10時40分ごろ、先客さま2組さま、後客さまも続々と。お店のインスタによると、11時ごろが一番商品が揃っているようでした。並ぶ時間も加味して、この時間に到着。でも結果、先客さまはわずか2組さまでしたし、棚いっぱいに商品がありました。拍子抜け(^_^;)ものの10分ほどで、難なく大量購入!ちなみに。「初めてのお客様の予約はお休みさせていただいております」と告知されているものの、一度購入したところで次回以降の予約案内はなかったです(^_^;)顔を覚えて貰うレベルで通わないとダメなのかも。【買ったもの】オレンジベーグル ¥300あんずベーグル ¥330チーズベーグル ¥270ショコラアーモンド ¥300抹茶とホワイトチョコのスコーン¥240オレンジマフィン ¥330くるみのカンパーニュ ¥410くるみマロン ¥350くるみいちじく ¥350具材の取り合わせがまずツボだし、生地も美味しかった(*´ω`*)なるほど、これは流行る理由がわかります。パン屋さんって思い立った時にふらっと行って買いたいので、開店数時間で売り切れてしまうというのはちょっと、伺いにくいです。でも、年に数回「今日は行くぞ!!」と意気込んで伺うのも楽しいかも。これならまた買いたいとは思うので。「ハレの日のパン屋さん」的位置付けとして、また伺いたいと思います。ごちそうさまでした!
どのパンももちっとぎゅっとしていて美味しい。山食は噛めば噛む度おいしくなる。流行りのふんわりパンとは違った食感だけれど、とても美味しい。山食の生地で作ったオレンジピールの丸パンもよかった!今度はカフェが空いてる時に訪れたい。
自家製の酵母を使ったパンを買えると聞き、BMしていたお店。平日の開店10分後くらいに伺ったのですが、既に3人待ちでした。人気なんだなぁと実感。可愛らしいお店でディスプレイもレトロで良い感じ💕今回はカンパーニュ・マスカットベーグル・くるみとマロンのパンを購入。カンパーニュは焼きたてで、袋の口を開けたまま渡して下さいました。帰り道も良い香りが漂ってきてすぐにでも食べたくなるくらい。3種ともむちっとした食感で食べ応えがあって、とっても美味しかったです。
名前 |
粉花 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3874-7302 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お店の公式SNS アカウント @konohanaasakusa訪問難易度★★☆☆☆《おすすめポイント》☑︎シンプルなパンが好きな方男女比★1:1年齢層★20代~50代利用シーン★テイクアウト訪問時間★日曜13時/待ちなし先客★ーー注文したもの・おすすめ順「マフィン」「プレーンのパン」˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚このはなは、浅草駅からは歩きますが、シンプルで美味しいパン屋です。この辺一帯は少し静かなエリアですが、美味しいお菓子屋さんや洋食屋さんもありますし、ハシゴできていいですね。お昼過ぎに訪問したらラス2でマフィンとプレーンのパンが残っていました。やはり午前中にいくべきですね!北海道産小麦「春よ恋」を使用し、酵母は自家製。ベリーのマフィンはシンプルながらも奥ゆかしい味わいがあり、優しい風味。プレーンのパンもほんのり甘さがあり、何もつけずとも食べやすかったです。