羽束山の美しい景色を体感!
宰相ケ岳の特徴
標高約500mの宰相ケ岳は、低山ながら急登が魅力的です。
羽束山からの景色を楽しみながらのハイキングに最適です。
自転車で中腹までアクセスできる便利なコースが特徴です。
標高約500m。山頂からの眺望は期待できませんが少し行ったところに岩場の展望台が二箇所あります。ただ急なので充分注意を。羽束山から駐車場までの山道には木の葉が多く落ちており、急坂もあるので滑らないように注意しながら登り下りしてください。
2019年5月7日木器から自転車で中腹まで。立札に従って登った。倒木が多かった。眺めはよかったが、別の方角を見られる場所に出られなかった。その後羽束山に登った。
低山ですが景色は良かったです。
羽束山から行きました。道は中々険しく、地図があっても迷いそうです。山頂は三角点以外特に何もありません。景色はまあまあです。
羽束山から宰相ヶ岳まで歩きました。
名前 |
宰相ケ岳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

低山ですが急登箇所があります。山頂からは北方に大船山が見渡せます。山頂より少し南側には六甲山から三田市街、有馬富士まで一望できる展望スポットがあります。