熱めの天然温泉、源泉かけ流し!
前田温泉の特徴
やや熱めのお湯が疲れをしっかり癒してくれる温泉です。
受付の方が遅い時間でも気持ちよく迎えてくれます。
入浴を存分に楽しめる、天然温泉の魅力が詰まっています。
ちょっと古いが天然温泉源泉掛け流しでいいですよ。
それなりに良い。
やや熱めのお湯でした、受付の方は遅い時間に観光で行ってしまったにも関わらずゆっくり入って下さいね!と親切でした。温泉の定期券がある事に感激しました。近くに住みたいと思いました。営業時間は09:00〜21:30です。
【営業時間】毎月第3水曜休9:00~21:30【駐車場】10台【料金】大人…¥250中人…¥150小人…¥ 50【システム】①貴重品ロッカー、ボディーソープ類の備え付けはありません。②隣接するオーナーさん宅の左側の受付で直接料金を支払います。【脱衣場】脱衣カゴ…… 18洗面台…………なしドライヤー…なし鏡【洗い場】4(ひとつにシャワーヘッド)ボディーシャワー…1【内湯】ぬる湯…約2.7m×1.5mあつ湯…約2m×1.5m水風呂…約80㎝×60㎝※あつ湯は44℃くらい。【泉質】姫城96号ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)源泉…53.6℃ph…… 7.88メタケイ酸…185.2mg / kg成分総計…1.817g / kg無色澄明、無味無臭。掛け流し。【休憩所】脱衣場内に長椅子1脚。外に喫煙所。【感想】こぢんまりとした昔ながらの共同湯の風情に味があります。洗い場もあるので入りやすいです。(2020/2月28日)
良いお湯でした。
前金で3千円払えば、1か月。入り放題のプランがあります。お湯は、かなり熱め。
いつも看板を横目に素通りしてたのが悔やまれる。😪昨日初めて、今日裏を返し正式に一緒になった気持ち(^o^)。透明度の高いお湯は貴重!あまりお客が増えたら嫌だけど、良いものは良い!
この辺りならもっと良い温泉、ありそうです。
浴室は多少暗いが、やや熱めのお湯は疲れが取れます。
名前 |
前田温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-42-0853 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ナトリウム-炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)塩素消毒ありの源泉かけ流し料金大人 ¥250中人(小学生) ¥100幼人 ¥50コインロッカーなしシャンプー、ボディソープ等全てなし9:00~21:30駐車場看板が目立つので、マップ通りに行けば通り過ぎることはないはずです。温泉の前の道路は道幅が狭いので注意を。道路から駐車場への入口も狭いです。駐車場は線がないので、端から順に停めてください。駐車場は砂利です。受付システム駐車場の目の前に民家があります。そちらの家の人に声をかけて入浴料を払います。お釣りはあると思いますが、お金は崩しておいた方がいいかも…。民家の左側にある建物が温泉です。内風呂1・レトロ感満載のお風呂です。お湯はトロッとしていて気持ちいいです。・浴槽は1つで、仕切りで2つに分かれています。お湯が出ている方は物凄く熱いです。(源泉温度53.6℃。勿論、温度は下がっているはずですが…熱い!)仕切りの向こう側も結構熱いです。・お湯が出ている方の浴槽は熱いですが、あきらかにトロトロ感が違います。水風呂を上手く使って、入ってほしいです。・手前に水風呂があります。水は自分で溜めるタイプです。水の出る量が少ないので、かなり時間がかかります。最初に溜めておくのがオススメ。狭めの賃貸の浴槽と同じタイプです。・洗い場ですが、シャワーは2つしかありません。しかも、水圧が弱い。チョロチョロしかでません。極めつけは、シャワーからはお湯が出ません。何故…。・蛇口からはお湯が出ます。桶にためて体を流すしかない…。・コインロッカーがありません。貴重品は車の中がいいかも…。預かってもらうのも1つの手ですが、お店というより民家なので、少し抵抗がありますよね。※気になること全体的にあまり綺麗とは言えないです。勿論、建物自体の古さもあると思うのですが、清掃が行き届いていないように感じます。水風呂の黒カビも気になります。潔癖症が少しでもある人は入れないと思います…。温泉自体は1つの建物で、男湯と女湯の間に壁で仕切りがある感じです。気になったのは仕切りの高さ。浴場の仕切りは2m程、脱衣所は多分1.7m位しかないように思えます。少し心許ないです…。簡単に覗けそう。民家さんなんですが、大量の猫ちゃん、ワンちゃんがいます。自分は動物好きなんですが、それでも気になる強烈な動物の臭い…。アレルギーの方などは注意してくださいね。・ドライヤーなし・脱衣カゴあり。