広々とした霧島の温泉で疲れを癒そう!
霧島市温泉健康増進交流センター 神乃湯の特徴
霧島温泉湯旅のスタンプラリーに参加、地元の人々に愛される温泉センターです。
660円で家族湯が利用でき、疲れがとれる快適なお湯を提供しています。
キャンプの際に温泉が無いかと探していたら、たまたま道沿いに見付けた温泉。神乃湯とのネーミングに、なにやら凄い効能を期待したが、比較的普通の温泉だった。露天風呂はないが、電気風呂やジェット風呂、サウナ、水風呂を備え、さながらスーパー銭湯風。値段も420円だっただろうか、銭湯並みの安さだ。そう言った意味では、コスパ、様々なお風呂があり、まさに神乃湯!なのかも。休憩部屋、マッサージ機、牛乳を始めとする飲物、地元の方の手作りと思われる物を販売しておりアットホームな雰囲気だ。どことなく公民館が大きくなったような感じさえした。駐車場は、隣接する施設と共通のようで100台近くが停められるのではないだろうか。
全てが温泉!まさに神の湯でした。My霧島温泉いい湯10選に当選♨️
霧島は多くの温泉施設があり、3年前は2年続けて霧島温泉湯旅のスタンプラリーに参加しておりました。今回は霧島の温泉に浸かりたく、以前に立ち寄りました、こちらへ伺いました。自宅から2時間半程で到着。駐車場広く、コロナ対策しっかりしています。脱衣ロッカーも簡易ながらも鍵付き。風呂場も広くつい長湯しました。
地元の方に長く愛されている温泉センター!いくつもの温泉を楽しめて、のんびり温泉を楽しめます。
凄く広くてジェット風呂最高です👍奇数で男女風呂変わります!
熱くなくいい湯加減。訪問した日は、人も少なく貸し切り状態でした。料金も安いので気軽に立ち寄れます。
感染症対策しっかりしておりまた!スッタフさんも親切。浴室も広くて快適でした!
2021-1こちらのジャグジーは段階的にあり素晴らしい。足元、腰、背中コロナ対策が徹底。1月、訪湯した際は、県外の方はお断りでした。今は解除されたかと。単純温泉 (低張性・中性・高温泉)定休日 月曜日(祝祭日の場合は火曜)入浴料金 【大衆浴場】大人:380、子供:150円。
温泉場♨️も広く、駐車場🅿️より霧島山が良く見えました🎵
名前 |
霧島市温泉健康増進交流センター 神乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-57-3901 |
住所 |
|
HP |
https://www.city-kirishima.jp/hoken-seisaku/kosodate/shisetsu/fukushi/kaminoyu.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

サウナもあり、広くて安い。客は少ない穴場です。21時閉店ですが、20時に入ったら1人で貸切状態でした。家族風呂もあるようでした。