御池湖畔で癒やしのキャンプ体験。
奥霧島御池キャンプ村の特徴
新設のスタイルキャビンMIIKEは豪華で快適な空間です✨
御池湖畔でのキャンプは絶景で最高のロケーションです
鴨や野鳥を観察しながらのんびり過ごせる静かな自然環境です
コテージを使わせていただきました。湖畔の雰囲気がとても良く、神話に繋がる神秘的な雰囲気を楽しませていただきました。キャンプ場入口の通路に通行禁止のマークと関係車両以外通行禁止の注意がきがありますが、予約をきちんと取っていればそのまま通行可能です。道中多少の悪路があるので、車高の低い車やサスがヘタってる車は底を削るかもしれません。洗い場で炭や灰を処分していただけます。ただ、据え置きではタワシや洗剤が見当たらなかったので持参するのがベターだと思います。
行くまでの道が少し荒れてるので気をつけなければならない。景色は最高自然たっぷり静かでゆっくりできると思います!お子様がいる方はヒルや蛇がいるので気をつけて!!炊事場は綺麗に整備されてました。トイレはウォシュレットつき!近くに温泉がいくつかあるので温泉に行くのもオススメです!管理棟にパンフレットなどもおいてありました!!スタッフの方も丁寧ですごくよかったです!
フリーサイトで初めて利用しましたが、池の畔でキャンプが出来る最高のロケーションでした。ただし先着順らしく、人気もあるキャンプ場のようで人が多いから要注意(笑)です。炊事場も完備されており、トイレも複数あるので、全然困りません。10月なので虫はそんなにいませんでしたが、池の近くなので小さい虫がそれなりです。しかし、池を眺めながら朝日を拝めるので、最高の朝を迎えられることが出来ます!キャンプ場に降りる道が途中から砂利道で険しくなるのでビックリしますが、勇気を持って突き進むと到着出来るので、ゆっくり進んで行きましょー。
景観がとてもすばらしいキャンプ場です。友人家族とテントサイト&コテージを利用しました。テントサイトは車横付け可の場所を拝借。施設内の炊事場やトイレ設備はとてもきれいで所々に設置されているので使い勝手がいいですね。他のキャンパーの方のマナーもよくてとても静か。御池湖畔の自然の中でゆったりと時を過ごせました。翌朝の野鳥のさえずりがとても新鮮で印象に残りました。素敵なキャンプ時間をありがとう!
2023/2/11下見に初来場他の方も書いていらっしゃいますが、霧島東神社との分岐からキャンプ場までの道が未舗装で狭く雨天時等の災害が心配されます。ですが、キャンプ場自体は景色も良く整備されています。御池を眺めながらゆっくり過ごしてみたいです。
こちらでキャンプしました。景色は非常に良く、自然の中を楽しめます。ただ、当然虫も多いので虫対策は必須です。受付の方も丁寧に対応してくださり、心地よく利用できました。ただ、シャワー室の排水が詰っておりシャワー浴びるときはしんどかったです。
いろいろな事があるとの事で、キャンプはしたことありません(笑)もっぱら、日中に魚釣りに行きます。正面の皇子港のみ、豊かで神秘的だった森を切り開き、はげ山に、整備されておりますが(笑)問題の湖を一周出来た遊歩道は、微妙な所までしか整備されてません。台風後の復旧もせず、放置です(笑)
ステキなキャンプ場。本格的キャンプ場です。霧島山麓の御池にある素晴らしいキャンプ場です。おすすめです。私は今までどれぐらいテント泊しただろうか。高校生以来、100泊以上はしていると思います。大雪の山中の雪洞で10泊くらい、車中泊100泊以上、野宿20泊位でしょうか。氷点下20度での八ヶ岳でのテント泊、パキスタン北部での標高5000mでのテント泊、パリの駅や橋のたもとでのバックパッカーたちとの一夜、思えばいろんなところで泊まったもんだ。
御池湖前に位置するキャンプ場です野外活動に素晴らしいロケーション雨降りでも釣りやBBQなど十分に楽しく過ごすことができる皇子原公園キャンプ場と同じ系列なのでサービスが行き届いているコテージも良心的価格フリーのキャンプサイトの位置も湖の真前にあるのでお得感ありは隣の東神社からだという次回チャレンジしたい高千穂峰に行く登山口では最短かも?4月から11月はヒルに注意来る途中道が狭く観光バスが入れないらしく近々道路工事も計画されているらしい。
名前 |
奥霧島御池キャンプ村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-42-4038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新たにスタイルキャビンMIIKEが設置されたという事で見学に行きました😊豪華です✨窓から覗き込むとダイニングテーブル・キッチン・二段ベッドが見えました😍ウッドデッキから日本最深の火口湖「御池」の湖畔を眺めることのできる最高のロケーションです✨2021.11.19