十三駅近く、いつでも激安!
サンディ 十三店の特徴
インスタント食品が安く、助かると評判のディスカウントスーパーです。
もといまロード商店街から徒歩約10分とアクセスが良い立地です。
アイスやお菓子が豊富で、常に賑わいを見せるお店です。
昔からあるサンディです。通路は狭いですが、商品は豊富です。
けっこう安くていいと思います。ただ店の大きさは小さい方だと思います。そんなに色んな物が揃っている訳ではありません。
十三駅から徒歩約10分、もといまロードという商店街を突き抜けたところにあります。自転車置き場が充実しています。入り口は1つであり、店内のレイアウトが他のスーパーとは違うなと思いました。店内に入ると、野菜売り場ではなく、ドリンクなどがあります。夜に来店し、ご飯系のお惣菜は少なくなっています。おにぎりが税抜き49円など全体的にとても安いです。19:30には閉店してしまうため、夜来店する際は早めに行くことをおすすめします。19:30以降は向かいにあるローソンで買い物することになります。レジはセミセルフレジであり、商品打ちだけ店員さんがやってくれます。ただ2台しかないため、混雑時は並びます。
とにかくインスタント食品や飲み物が安くて助かります。ガリガリくんも今はコンビニで70円以上するものが37円と安かったです。この近くに住みたいくらいですね。
クレジットカード支払いもできるようになって便利になりました。ストック品だけでなく、牛乳やパン、ヨーグルトや卵などの日常品も買い物できます。
言わずと知れた激安スーパー。サンディは本当に安くてよいです。商店街をちょうど抜けたところに位置しています。駅からはほどほどに遠い。
☆3-って感じです。陳列にコストをかけていない為、比較的安い物もありますが、激安ではありません。改装してきれいになりましたが、レジへの動線が以前にも増して悪くなった気がします。以前から、店を出るにはレジを通らざるをえない【ツブレタ呉服屋「愛染蔵(あぜくら)」方式】のが、用も無いのにふらりと立ち寄る私には苦痛です。品揃えが、ココでしか買えない物もないため、大体は外から覗くお店です(そして前のLAWSONへ…)。当然買うものが決まっている、ご近所の主婦には人気で利用者は多いです。近くにあるスーパーのピュアや商店街と一緒に地域を支えるお店という認識です。
6月11日に行って来ました!久しぶりだったんですけど❗値段設定はとにかく❗安い しかし今物価高等してるので高くなってます‼️野菜全般は他の店より、安いかもです!ですが生物(なまもの)肉類‼️魚介類有りません❗Σ(ノдu003c)ここが致命的場所的な問題かもですね‼️それに相変わらず❗閉店時間早いですね‼️十三の帰り?行きに‼️寄ってみましょう‼️以上現場からでした‼️
リピートまちがいなし。きれいにリニューアルオープン!!まるで○○・キホーテが荷崩れしそうなからの変貌!!スゴスギます!カートは利用事前に1OO円事前に支払で、重たい荷物もラクラク。スムーズな支払い。商品配置。通路スペース。照明。iceケース。最高ですね!!〈注意〉 駐輪場のみあり。駐車場無し。
名前 |
サンディ 十三店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3210-9474 |
住所 |
〒532-0028 大阪府大阪市淀川区十三元今里2丁目21−19 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

多少は高くなりましたがそれでも2リットルのお水が税込でも65円くらいやし無洗米のお米はタイミング良ければ2キロのコシヒカリが税込1600円位で買えます。今は2キロの無洗米でも3000円近くしますよね。ますますサンディにはお世話になります。