鯉料理と絶品温泉、癒やしのひととき。
加久藤温泉の特徴
源泉100%のぬるめのお湯で、ゆっくり楽しめる温泉♨️
鯉料理が絶品、特に鯉の丸揚げは圧巻です
自然に囲まれた田園地帯に位置する、落ち着いた雰囲気のお宿
食事、温泉、従業員の皆様の気配り・心配り、どれをとっても最高で素敵な思い出になりました!鯉料理が美味しすぎて忘れられません!また必ず行きます!♡
先日宿泊してきました。湧き水を利用して鯉が沢山泳いでいます。夕食で食べましたが全く泥臭くなくて美味しいです。部屋には冷蔵庫ないですが、あずけると冷やしてくれます。日帰り温泉もやってます。周りはのどかな雰囲気で、癒されました。
お目当ての温泉が行ったら定休日、行き道に看板見かけたので行ってみました。看板通りに進むと車が1台しか通れない田んぼの畦道でした😅💦温泉は内湯が2種類で熱湯と温湯、シャンプーとボディーソープもありました。私と他に1人だけでしたが、その方がシャワーがお湯が出ないと言われ、4箇所ほどの洗い場でシャワーとカランがお湯が出たのは私が使った所だけだったみたいです。私が洗い終えてからその方に使っていただきました。温湯はまだお湯を入れたばかりなのか、ぬるすぎて入れませんでした。泉質は良いと思います。数時間経っても湯冷めしません。
九州ツーリング3日目に宿泊した時に利用しました。客室:お部屋にはバス・トイレ無しの部屋ですが、あえてこの鄙びた旅館には合います。建物やお部屋は全体的に古く昭和を感じます。なんせ50年ですからね部屋からの眺望は、大きな池があり周りに桜の木があります。訪れた4月10日には、全て散って葉桜になりかけていました。だが、それも良い…お布団は暖かくフカフカしていて寝心地は良かった。入り口の壁が薄いので廊下からの音は良く聞こえますが、このお宿で騒ぐ人は来ないと思います。サービス:歯ブラシや髭剃りは、言ったら頂けると思いますが自分は勿論持参していきました。宿前の道路近くにバイクは停めさせて頂きました。屋根があるので、翌日の雨天時の出発には大変助かりました。温泉は源泉掛け流しですが、深い所から引っ張っているためか加温されている浴槽があり、加温無し?のぬるめの浴槽もありました。宿泊者以外に地元の方が利用されるので、迷惑のない様に心掛けたいですね。食事は鯉料理のフルコースでした。鮮度抜群で食感とも最高でした。量もボリュームがあります。池の庭を見ながら料理とお酒を頂けるので、贅沢な時間を過ごしました。二食で1万円を切っているので、こんなに安くて良いのだろうかとも感じました。場所:県道から少し外れるため近所にコンビニ等はありません。あとお宿まで道路が少し狭目なので車の方は、気をつけてください。ですが、見通しもよく交通量も少ないと思われます。また近所に芋焼酎の地酒、明月があります。自分はお土産に、県道沿いの交差点近くにある商店で買って行きました。所感:ここは鄙びた宿に思いと哀愁を感じる人に、おすすめします。是非昭和の古き良い旅館を堪能下さい。また、いつか訪れます。ご馳走様でした。お世話になりました。
えびのICから降りて車を山の方へ走らせたところにあります。設備や建物は古いですが、新鮮で美味しい鯉料理や、温泉が最高です。ぬるい浴槽と熱い浴槽の2つがあり、自分好みに温泉を堪能できます。行った時が丁度桜の時期で、窓から見える桜が美しかったです。窓から魚が見える部屋でした。夜は星空が綺麗です。
初めて立ち寄りました。少しえびの駅から行ったところにあり、チョウザメが50年以上生育されており、鯉も多くひなびた温泉ですがぬる湯でいつまでも入ってられる温泉でした。宿泊も゙出来るし、料金も゙リーズナブルです。駅から約2キロくらいちょっと狭い道ですが、雨上がりでちょっと涼しい感じで気持ち良かったです。えびのインターはETC対応で2時間まで周囲のお店とか道の駅とか行けるので飲食、温泉も゙可能と思います。ぜひ行ってみて下さい。オススメです。
源泉100%少しぬるめのお湯で、ゆっくり入りたいタイプにはピッタリの温泉♨️部屋は改装して綺麗な方だと思います。廊下の足音や隣の音は聞こえやすいので、気になる方は注意。次回は鯉料理も頂きたいですね。庭の池にはチョウザメも泳いでいて驚きました。PayPay可能。
霧島山の登山のため一泊させていただきました。初めての鯉料理はとても食べやすくマイルドな味付けでした。このあたり特有の唐揚げはじめ、刺身、あら汁、卵など鯉づくしは素晴らしかったです。掛け流しの温泉も良泉、廊下で鯉を鑑賞でき、山深い地で望外の風流を感じることができました。もともと霧島えびのエリアのファンですが、また新たな魅力を発見できました。
九州88湯めぐり20番目、えびのインターからまぁまぁ離れた農業地域?の奥深くにある桜の隠れ家的宿。源泉掛け流し単純温泉。今回の1泊旅行の宿にしようと思ったら満室で諦めた鯉料理が有名なお宿です。まず、2300円(税抜)の料理を前予約で準備してもらいました。今まででダントツ1番の鯉料理でした!しかも、食事処の景色がもう最高を通り越した最高!大きな桜が何本も植えてあり、花びら舞う舞う、池に花びらのミルキーウェイができていました。350円で入浴できますが、2
名前 |
加久藤温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0984-35-1230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大好きな旅館です。周りに観光地や、施設が沢山ある訳ではなく、むしろ田んぼの一角にぽつんと位置しています。ただ、それが旅館特有のゆったりした雰囲気と合っていて、美味しいご飯を食べて…ふかふかな布団で休んで…とまったり出来る格別な場所でした。宮崎、鹿児島付近に来る際は、また絶対宿泊したいです。