山の中の地鶏極み、個室で味わう。
小林 地鶏の里の特徴
山奥の個室で、プライベート感たっぷりの食事を楽しめます。
地鶏の名物、飛来幸地鶏を使用した料理が魅力です。
フレッシュな鳥刺しや親子丼など、全てが美味しく満足度抜群です。
誕生月の月に行くと免許証等で確認後やせの素 プリン卵コーヒーがもらえます 鳥好きにはいい店です 少しお値段が上がってますねご褒美としてたまに行ってます。
黄金地鶏さし丼 量が多いのでご飯少なめにしても食べきれません。鳥刺しは付いている味噌で食べると新鮮。卵黄のご飯は濃厚で、単品のチキン南蛮もお勧め!でもかき玉汁がちょっと微妙…
今まで食べた地鶏と名乗る料理は、こちらが1番美味しいです。私の住む地域では鶏刺しや地鶏のタタキを食べる習慣があまりありません。が、初めて食べてから、地鶏の里さんの大ファンになりました。これまではセットメニューを頂いてましたが、年齢と共に食が減ってしまって単品にしました。お腹がいっぱいにならなかったら、延々と食べていたいくらい、タタキの味と食感は私好みです。野菜の素もお気に入りです。今回も美味しい地鶏をありがとうございました。
町外れの山の中にある地鶏の里、奥座敷のようなたたずまいでとても良い。店の裏で炭火で焼いている地鶏が乗った親子丼、半ナマに火を通してある新鮮卵が濃厚で炭火の地鶏とよく合う。また、チキン南蛮は甘酢がく甘ったるく無く重たくない、揚げてある地鶏はジューシーでたまらない。優しいタルタルソースと合う、癖になる味でした。美味しかったです。週末、祭日は混むので予約しましょう。
小林 地鶏の里・宮崎の探検グルメ♡まずは1軒目をご紹介⤴︎⤴︎秘境にある地鶏料理屋さんにレッツらGO宮崎市内から車で約40分くらい走ったとこに⤴︎⤴︎山道走ると温泉街からの小林 地鶏の里に(^^)/・めちゃくちゃ美味そうなメニューばかりこの日のお目当てはこれ⤵︎ ︎★黄金地鶏さし丼 2420円ブランド鶏の飛来幸地鶏をつかったさしみ丼モモ、ムネ、ズリ、キモ、それにたたきに卵黄が4つでまさに神鶏丼やん(^^)/・★飛来幸地鶏さしみ盛り合わせ 2750円きも、ずり、しんぞう、モモ、ムネ、ささみ、むねたたき、・★飛来幸地鶏焼きおまかせ5種 3300円もも、むね、手羽先、かわ、ぼんじり・なかなかの値段でしたが!お部屋が全部まさかのログハウスでびっくりお洒落すぎるやん(^^)/ぜひいってほしい地鶏の里へ帰りに近くにある美人の湯で温泉にはいって帰るコースがめっちゃオススメ。
夏日だったこの日。寒いほど涼しく快適でした。木々の中にあるこちらの場所。外観ステキ。席は小部屋になっており、静かです。抗生剤を打っていないこだわりの鶏を使用していることもあり、絶品の“親子孫丼”でした。食感も味も違う胸肉、もも肉、大トロの3種の部位が入っており、大トロが特に感動もの!また付いているわさびが合う~!お味噌汁も出汁がきいてるー!失礼ながら元々親子丼のトロトロ卵が苦手な私でしたが、別格。忘れられない一品でした。ごちそうさまでした⭐︎
2023/4/1 利用させていただきました。春休み中の為か人が多く、予約をしていて本当に良かったと思いました。全て個室で雰囲気はとても良い感じでしたが、注文までには30分以上かかり、少し長く感じました。注文が終わってからの流れは早く、料理が全て届くのに15分もかからなかったと思います。今回は、『きゅんと御膳』を注文しました。きゅんと御膳は、地鶏の里さんのメニューを満遍なく少しずつ頂けるメニューで、とても大満足でした(๑•▼•๑)友達の食べていた『親子孫丼』も美味しそうだったので、次回はそちらも食べてみたいかな。
たまたま近くを通りかかったので寄ってみました。せっかくなので、地鶏の刺身を色々楽しみたかったので、黄金地鶏のさし丼(2420円)を頂きました。ご飯を特盛りにしてもらいましたが、一般的な大盛りぐらいです。地鶏の刺身が6部位乗っていて、どれも美味しかったんですが、一番驚いたのは、中央に乗っている地鶏の卵です。これが非常に美味しくて、今まで食べた中で一番美味しい卵でした。思わず10個入りを買って帰りました。部屋は、全部個室でゆっくり食事を楽しめます。少々お高いですが、その価値は十分あると思いますよ!
週末は大変込み合います。事前予約がお勧めです。お子様連れの場合、完全個室を希望された方が良いでしょう。最高の地鶏を味わうことが出来、リピーターも数多く訪れる名店です。
名前 |
小林 地鶏の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0984-22-0262 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

個室で落ち着いて食事を楽しめます。キュンと御前を注文しました。どの料理も美味しく部位ごとでこんなに味が違うんだと感動しました。ただし場所は分かりづらいです。