天狗堂登山口で花咲く春。
鈴鹿10座天狗堂登山観光駐車場の特徴
駐車場からは天狗堂への登山道がアクセスしやすく便利です。
春にはイワウチワや石楠花の群生が美しく、多くの訪問者を魅了します。
駐車場はあまり広くないため、早めに到着することをおすすめします。
天狗堂からサンヤリの登山道にはイワウチワや石楠花の群生地があり4月の花の時期には沢山の花が見られます。🥰麓は木地師のふる里で木地の展示場もありますよ。🤗
天狗堂登山口で10台くらい停めれます。近くに綺麗なトイレもあります。
やっと残雪もなくなり駐車場を利用しやすくなってます。日陰では未だ雪が残っているところもあるので注意が必要です。
あまり広くないので到着がおそいと停められないこともあると思います。
2021年11月、天狗堂登山で利用させていただきました。ここから登山口まで10分程、道路を歩きます。その道路の途中には綺麗なバイオトイレもあるのでありがたいです。
土曜日でも余裕が有りました私はバイクを停めさせてもらいました。
20台ほど駐車できます。無料の駐車場近くにトイレも有ります。下山後の靴を洗える水道も有ります。
名前 |
鈴鹿10座天狗堂登山観光駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

鈴鹿10座 天狗堂へ行くのがメインの普通の駐車場です。駐車車両を分ける線はありません。隣の車との間隔は常識の範囲で開ければ良いと思います。トイレはこの先の木地師発祥地君ケ畑ミニ展示館の横に綺麗なバイオトイレがあります。グーグルマップには地図が古くて乗っていませんが、トイレは車でも行けます。トイレの駐車場は長時間駐車禁止なので登山で止めないようにしましょう。